こんにちは、専業アフィリエイターの孔雀です。
この記事では、アフィリエイトASPで王道中の王道である「A8ネット」の使い方や稼ぎ方について解説してみたいと思います。
この記事は、主に以下のような人をターゲットに書いています。
この記事を読むべき人
- A8ネットについて知りたい人
- A8ネットの登録方法と使い方について知りたい人
- A8ネットで稼ぐ方法について知りたい人
ちなみに、A8ネットは私が利用しているアフィリエイトASPの中で最も収益化できたASPでもあります。(※三年間で約120万円以上稼がせてもらいました)
なので、収益化できたASPとしての実績は十分にあります。
今回は、「A8ネット」の使い方や稼ぎ方についてわかりやすく解説していきたいと思います。
この記事を読むことで、A8ネットの使い方や稼ぎ方がわかるようになります。
目次
アフィリエイトASP「A8ネット」とは?評判や口コミについて
ASP | A8.net |
---|---|
運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
電話番号 | 03-5766-3780 |
案件数 | 21,187件 (※2020年11月時点) |
ジャンル | ・総合通販・健康・美容・グルメ・食品・ファッション・旅行・金融・投資・保険・不動産・引越・仕事情報・学び・資格・暮らし・Webサービス |
最低支払い金額 | 1,000円~ |
A8ネットとは、株式会社ファンコミュニケーションズが運営するアフィリエイトASPです。
A8ネットに登録済みのサイトは約280万以上あり、広告主数は約2万社以上、そしてアフィリエイトマーケティング協会の調査では10年連続でアフィリエイト満足度No.1を獲得しています。
アフィリエイトの広告数と幅広いジャンルはASPの中でも群を抜いています。
アフィリエイトマーケティング協会の調査では、アンケートに答えたアフィリエイターの37.3%がA8ネットを一番満足しているASPだと回答しています。
(画像引用:アフィリエイトマーケティング協会の調査)
この時点で最も安心できるASPであることが証明されてると思います。
A8ネットの評判や口コミをまとめると、以下のような感じでしょうか。
A8ネットの評判や口コミ
ちなみに、A8ネットではスマホ用のアプリも用意されています。
おそらく、アフィリエイトASPの中でアプリが用意されているのは、このA8ネットだけだと思います。
A8ネットのアプリを利用すると、成果が発生した時にスマホに通知が届くので便利です。
そして、A8ネットでは「A8キャンパスブログ」というブログも運営しているので、アフィリエイトに関する最新情報も確認しやすいです。
アフィリエイトASP「A8ネット」の登録方法や手順は?ブログなしでもOK
A8ネットの会員登録は無料でできます。
そして、サイトやブログを持っていなくても会員登録ができます。
登録手順は、以下のような流れです。
A8ネットの登録手順
登録時に用意するものは、メールアドレスとブログ(サイト)のURL、銀行口座の3つですね。
A8ネットは登録時のサイト審査がないので、ブログ(サイト)を持っていなくても登録はできます。
ブログ(サイト)を持っていないと、A8ネットが運営するファンブログを作成させられますが、必ずしもファンブログを使ってアフィリエイトしなければいけないというわけではないです。
後から用意したブログ(WordPressなど)を使ってアフィリエイトすることも可能です。
ファンブログを利用するよりも確実に上位表示が狙っていけるWordPressのブログを作成したほうが稼ぎやすいです。
WordPressのブログの作り方については、下記の記事が参考になります。
そして、登録する金融機関によって振込手数料が変わってくるので、注意してください。
A8ネットの登録手順の詳細については、下記の記事をご覧ください。
関連リンク
アフィリエイトASP「A8ネット」の使い方は?
A8ネットの登録が完了したら、今度はA8ネットの使い方について解説します。
どのように広告を取得してブログに貼り付けるのか、また報酬が発生する条件や受け取り方などについてです。
この記事では、簡単な流れだけを解説します。
具体的な使い方について知りたいという方は、下記の記事をご覧ください。
関連リンク
まずは、A8ネットにログインします。
ログイン方法
A8ネットにログインするには、ページ上部左にある「メディア会員」に登録したIDとパスワードを入力してログインします。(※右の「広告主会員」ではありません)
ログインできない?
たまにサーバーの混雑状況で繋がらない場合もあります。その時はしばらく経ってからログインしてみましょう!
広告の提携申請
まずは、ブログに貼る広告を決めて、広告の提携申請を行います。
上部メニューにある「プログラム検索」から「プログラム検索」をクリックします。
ジャンルを選択すると、そのジャンルで取り扱っている広告が一覧表示されます。
広告が決まったら、プログラムの横にある「詳細を見る」をクリックします。
下の「提携申請する」をクリックすると、広告の提携申請が完了します。
この後に、広告主のサイト審査が入り、合格すれば広告(アフィリエイトリンク)の取得ができるようになります。
合否については、登録時のメールアドレスに届けられます。
審査に通らないのは?
・公序良俗に反する内容である(成人向け内容が含まれる)
・PR文に書かれた注意事項が守られていない
・広告とブログ内容が著しく異なっている
広告の取得と貼り方
広告の提携が完了したら、「広告リンク」「商品リンク」の部分をクリックします。
商品リンクって?
広告案件によっては、商品リンクの作成も可能です。
A8ネット経由で楽天市場やAmazonと提携すれば、すべての商品リンクが作成可能になります。
A8ネットの商品リンクの作成については、下記の記事をご覧ください。
すると、タグ付きの広告リンクの一覧が表示されるので、貼りたい広告の「素材をコピーする」をクリックします。
これで、クリックボードにタグがコピーされるので、あとはこれをブログにそのまま貼り付けるだけです。
うまく広告が表示されないという方は、下記の記事をご覧ください。
アフィリエイトのブログ記事の書き方の例や紹介文については、下記の記事が参考になるかと思います。
⇒「アフィリエイト初心者が稼ぐための商品紹介ブログ記事の書き方」
報酬が発生する条件と報酬の受け取り方(振込)
報酬は、広告リンクがクリックされて、そこから成果対象のアクション(購入、登録、資料請求など)がなされた時に発生します。
例えば、下の画像の広告なら、新規会員登録100円、新規購入2,500円が成果対象のアクションです。
成果が発生した後は未確定報酬となり、その成果が適切なルートで発生したものであるかの審査が入ります。
適切な成果と判断されれば、確定報酬として登録時の銀行口座に振り込まれる流れです。
上の画像の広告だと、適切な成果と判断されるまでに30日くらいかかると表記されていますね。(成果確定目安が約30日)
確定された報酬は、通常、翌々月の15日に振込まれますが、A8ネットは即時支払いというサービスを利用すれば、確定された報酬が当日もしくは翌銀行営業日に振り込まれるようになります。
詳しくは、下記の記事をご覧ください。
関連リンク
複数のブログを登録する方法
A8ネットでは、1つのアカウントを作成してしまえば最大500ブログ(サイト)を副サイトとして登録することが可能です。
これによって、わざわざ1つずつアカウントを作成する必要がなくなります。
複数のブログを登録する方法は、以下の手順で追加できます。
複数ブログの追加手順
A8ネットにログインし、ページ上部の右にある「登録情報」⇒「サイト情報の登録・修正」をクリックします。
「副サイトを登録する」をクリックしることで追加可能です。
A8ネットの退会方法
A8ネットは実際に使わなくなったらそのまま放置しておいても問題はないです。
しかし、個人情報を残しておくのが嫌という方は退会の手続きをすることも可能です。
A8ネットの退会方法は、以下の手順で行えます。
A8ネットの退会手順
A8ネットにログインし、ページ上部の右にある「登録情報」⇒「メディア会員退会」から行えます。(※アプリからは操作できません)
アフィリエイトASP「A8ネット」の稼ぎ方は?【稼げない人必読】
A8ネットを使ってどのように稼ぐか?については、これといった特別な稼ぎ方などはないです。
なぜなら、どのASPを利用したから収益が上がるといったことはないからです。
ただし、A8ネットが提供しているサービスをうまく利用して、稼ぎやすい状況を作り出すことは可能です。
この記事では、その方法も解説します。
まだA8ネットで稼げていない方は必読です。
A8ネットの特集記事や人気のプログラムを細かくチェックする
A8ネットでは、需要期に合わせた最旬プログラムがまるわかり「特集記事」や、今狙い目の広告がわかる「プログラム選びのヒント」といったコンテンツが用意されています。
<特集記事>
<プログラム選びのヒント>
自分で1から広告を探していくよりも、A8ネットが提供しているこれらのコンテンツを参考にすると、紹介しやすく稼ぎやすい広告が見つかると思います。
A8ネットが開催するイベントやセミナーに積極的に参加する
A8ネットでは定期的にイベントやセミナーが開催されているので、積極的に参加するといいと思います。
イベントやセミナーに参加することによって、広告主から直接商品情報が聞けたり、他のアフィリエイターとのコアな情報交換ができるかもしれません。
A8ネットが提供している情報サイト「A8キャンパスブログ」では、A8ネットが開催するイベントやセミナーの最新情報が確認できます。
A8ネットのセルフバック(自己アフィリエイト)を利用して商品を安く手に入れる
アフィリエイトで成果を出すには、実際に商品やサービスを体験して記事にすることです。
A8ネットでは、アフィリエイターが実際に商品やサービスを体験してもらうために、通常よりも安い価格で申し込める「セルフバック専用サイト」が用意されています。
こういったセルフバックをうまく利用して、実際に体験したリアルなレビュー記事を書けば成果につながりやすくなると思います。
A8ネットのセルフバックの使い方については、下記の記事をご覧ください。
関連リンク
まとめ:アフィリエイトASP「A8ネット」の使い方や稼ぎ方を徹底解説
今回は、アフィリエイトASPで王道中の王道である「A8ネット」の使い方や稼ぎ方について解説してみました。
A8ネットに登録しておけば、とりあえずすべての広告をカバーできるかなあと思います。
そういう意味でも、アフィリエイトを始める人が一番最初に登録すべきなのがこのA8ネットですね。
その他、私が実際に利用しているおすすめのASPについては、下記の記事に載せています。
関連リンク