ランキングに参加中です♪
応援クリックをいただけると とても嬉しいです♪
↓↓↓

ブログ内検索

※本記事はプロモーションが含まれています。

SEO

SimilarWebの使い方と解析データの見方

2017年3月23日

こんにちは、孔雀です。

今日はSimilarWebというツールについてのお話です~
知っている方は知っていると思いますが、知らない方もいると思いますので簡単に説明します。SimilarWebとは、他の人が運営しているサイトやブログのアクセス数をオンライン上で調べることができるツールです。

なぜ他人が運営するアクセス数がわかってしまうのか?

そのデータ収集の仕方は謎なのでその結果に信憑性があるかどうかは疑わしい部分はありますが、GoogleAnalyticsで出した解析結果と比較してみると、さほど大差はないようです。
他の人が運営しているサイトやブログのアクセス数を調べる方法は、今のところ私が知る限りではこのSimilarWebしかありません。

どこに繋がるかわからない英語で書かれたサイトはたくさんありますけど・・・

言っておきますが、SimilarWebのデータ収集はGoogleAnalyticsのようにトラッキングタグを仕込ませて集めた情報ではないと思います。
なので、正確な数字ではないです。あくまでも推測値と捉えたほうがいいですね。

SimilarWebの使い方

SimilarWeb PROという有料版(明確な価格が書かれていませんが)もありますが、基本は無料版のほうで調べられます。

まずTOPページの検索窓に調べたいサイト(ブログ)のURLを入力し、STARTをクリックします。
※今回はYahoo!JAPANを調べる、という例で説明します。

SimilarWebの使い方と解析データの見方

すると下のようなページが表示されました。

SimilarWebの使い方と解析データの見方

この画像のTotal Visitsと書かれた部分が訪問者数です。つまりアクセス数(ページビューPV)になります。
Total Visits 1.30B(※)とは1,300,000,000PV、13億PVということです。
さすが大手検索エンジンのYahooです。ちょっとぶっ飛び過ぎて想像しにくいアクセス数ですね~

※(1B = 1,000,000,000PV)

これはアクセス数を見るためだけに切り取った画像です。
実際はもっと細かい部分も解析されてますので、他にどんなことが調べられるのかを詳しく解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

SimilarWebで解析された各項目の説明

SimilarWebの使い方と解析データの見方

Global Rank(26位)・・・世界規模で見たトラフィックランキング順位。

ちなみにGoogleさん(google.co.jp)は19位(2017年3月20日現在)でした。

Country Rank(2位)・・・国内で見たトラフィックランキング順位。

ちなみにGoogleさん(google.co.jp)は1位(2017年3月20日現在)でした。

Category Rank(2位)・・・カテゴリごとのトラフィックランキング順位。

Yahoo!JAPAN(yahoo.co.jp )さんはNews and Mediaカテゴリに入っており、その中で2位。ちなみにNews and Mediaカテゴリ内の1位は同じYahoo!JAPAN(yahoo.comのほう)です。

SimilarWebの使い方と解析データの見方

Total Visits(1.30B)・・・アクセス数(月間ページビューPV)。

Total Visits の単位

1K = 1,000PV
1M = 1,000,000PV
1B = 1,000,000,000PV

1.30Bとは1,300,000,000PV。

Avg. Visit Duration(00:09:34)・・・ホームページの平均滞在時間

Pages per Visit(8.09)・・・平均ページビュー数

Bounce Rate(32.14%)・・・直帰率

SimilarWebの使い方と解析データの見方

Traffic by countries・・・サイトを訪れたユーザーの国別割合
上位5か国が表示されます。

SimilarWebの使い方と解析データの見方

Direct・・・お気に入りなどで直接サイトに訪れた割合

Referrals・・・他ページに貼られたリンクから訪れた割合

Search・・・検索エンジンなどから訪れた割合

Social・・・twitter、Facebook、Youtubeなどのソーシャルメディアから訪れた割合

Mail・・・メールマガジンなどから訪れた割合

Display・・・Google AdWords(アドワーズ)などディスプレイ広告から訪れた割合

そして、上記のTraffic Sourcesをもっと細かく分析したものが下記になります。

SimilarWebの使い方と解析データの見方

Top Referring Sites・・・どのサイトから訪れたのか?訪問前にいたサイトとその割合

Top Destination Sites・・・どのサイトに移動したのか?訪問後に移動したサイトとその割合

SimilarWebの使い方と解析データの見方

Organic Keywords・・・サイトを訪れた検索キーワードの上位5つ。

Paid Keywords・・・リスティング広告(PPC広告)から訪れた検索キーワードの上位5つ。

SimilarWebの使い方と解析データの見方

Social・・・どのソーシャルメディアから訪れたのか?上位5つ

SimilarWebの使い方と解析データの見方

Display Advertising・・・ディスプレイ広告からの流入の情報

SimilarWebの使い方と解析データの見方

Website Content ・・・サイト内の人気コンテンツ(有料版だとFolders、Popular Pagesまで閲覧できます)

SimilarWebの使い方と解析データの見方

Audience Interests・・・訪問ユーザーの属性データ

まとめ

一般のユーザーがこれだけの量の解析データを無料で見れるのはありがたいですね。
しかし、SimilarWebで出された数値はあくまでも推測値であることは忘れないでください。

3/22のPC作業時間は8時間45分

関連記事

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪ 応援クリックをいただけると励みになります♪
人気ブログランキングへ

人気おすすめ記事

  • この記事を書いた人

孔雀

ハンドルネーム:孔雀 2004年にアフィリ業界に参入。 2017年から脱サラし、専業アフィリエイターに転職。 ほぼ独学でSEO、マーケティングを学び、2018年6月にアフィリエイトのみで月収50万円を達成。 誰にも縛られない自由な生活を求めて日々精進中。 最終目標は、何もせずに収入が入ってくる不労所得を作り出すこと。 孔雀のブログ「専業アフィリエイター孔雀のつぶやき」ではプライベートな情報も発信中です。

-SEO

© 2024 孔雀イズム