こんにちは、孔雀です。
2019年3月に突入しましたので、先月に発生したアフィリエイト報酬について書いていきたいと思います。
2019年2月に発生したアフィリエイト報酬額は、559,144円という結果でした。
またしても60万円の壁は越えられませんでしたが、一応、過去最高金額を達成することができました。
今年に入ってから記事数を増やしていっているので、その効果が出始めてる感じでしょうか。
早ければ、今月か来月くらいにでも少しずつ芽を出してくれればいいかなあと思っています。
今年は、トータルで1,600記事以上は書きます。
それでは、さっそく細かいアフィリエイト報酬額について書いていきます。
目次
2017年3月から2019年2月までの月別アフィリエイト報酬額の推移
2017年3月から2019年2月までの月別アフィリエイト報酬額の推移です。
数字の単位は円。
すべてその月に発生したアフィリエイト報酬額になります。
そして、確定率(承認率)は、約80%~90%くらいですね。
正直、もう少し報酬額が行くかなあと思っていたのですが、そんなに伸び切らなくてちょっぴりがっかりしてます。
今年に入ってから新規で150記事くらい入れているわりには、「こんなもんなのか?」という感じ。
まあ今年ははじめから量で攻めてみようと思っていたので、そんなに凹んではいません。
今年は何としても1,600記事書いてどのくらいの報酬になるのかを実験してみたい気持ちです。
とにかく今は、わき見をせずに記事作成に没頭します。
2019年2月のアフィリエイト報酬額の内訳
2019年2月に発生した各ASPごとのアフィリエイト報酬額は、以下の通りです。
こちらも、確定ではなく発生した金額になります。
<2019年2月に発生した各ASPでの報酬額一覧>
※スマホ表示の場合、右にスクロールできます。
ASP | 発生報酬額 | 証拠画像 | 公式 |
---|---|---|---|
Googleアドセンス | 41,820円 | 掲載不可 | 登録する |
もしもアフィリエイト | 39,121円 | 証拠画像 | 登録する |
afb | 5,076円 | 証拠画像 | 登録する |
バリューコマース | 514円 | 証拠画像 | 登録する |
楽天アフィリエイト | 231円 | 証拠画像 | 登録する |
Amazonアソシエイト | 1,588円 | 証拠画像 | 登録する |
infotop(インフォトップ) | 13,880円 | 証拠画像 | 登録する |
ハピタス | 100,046pt(100,046円) | 証拠画像 | 登録する |
レントラックス | 289,182円 | 証拠画像 | 登録する |
その他のASP | 67,686円 | 掲載不可 | - |
合計 | 559,144円 | - | - |
私が登録しているアフィリエイトASPについては、下記の記事をご覧ください。
今、必死で記事を入れてるのがレントラックス案件の記事なので、やはりそれなりに金額が上がってくれました。
あとは、A8ネット案件の記事も入れてますが、こちらはまだ芽が出ない感じです。
でも、うまく芽が出てくれれば、これからA8ネットの報酬額も跳ね上がってくれるはずです。
今は焦らずにその時をじっくり待ちます。
2019年2月までの全ブログ記事数の推移
2月にアップした記事数は全部で130記事でした。
このブログへの新規記事は書けていない状態ですが、他のブログにはしっかりと記事を入れていってます。
なんせ1日24時間という限られた時間の中での作業なので、何か新しいことを始めようと思ったら何かを削っていかないといけません。
外注にうまく回せればいいのでしょうが、まだ自分にはうまく回せるスキルがないです。
とりあえず、1日4記事以上は自分でアップできるので、このままの状態で頑張っていくことにします。
2017年3月から2019年2月までの当ブログでのアクセス数の推移
2017年3月から2019年2月までの当ブログでのアクセス数の推移です。
数字の単位は、PV数になります。
新規で記事を入れていないので、当然アクセス数もそんなに大きな変化はありません。
ただ今年は、既存記事の修正に力を入れてアクセスを伸ばしていきたいです。
昔に書いた記事を今になって読み返してみるとひどい記事がたくさんあるので、そういった記事をすべて修正していきたいですね。
時間の経過とともに、情報の鮮度も落ちてきますからね。
今年中に全部作り直したいです。
まとめ
今回は、2019年2月に発生したアフィリエイト報酬額について書いてみました。
今月も先月と同様、効率を考えずにただひたすら記事を書き続けます。
なかなかアフィリエイトで結果が出ないという方もいると思いますが、本当に稼げるようになるかどうかは、実際にやってみないとわからないです。
なので、あまり効率を考えすぎず、ひたすら手を動かす(記事を書く)ということも大事ですね。