この記事では、初心者が登録すべきおすすめのアフィリエイトASPについて紹介していきたいと思います。
アフィリエイトを行うには、アフィリエイトASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)への会員登録が必要です。
最近ではアフィリエイトASPの数が増えてしまい、どこに登録すればいいのか迷ってしまうと思います。
10年以上アフィリ業界にいる、この私でさえ知らないASPがたくさんあります。
今回は、たくさんあるASPの中から、実際に私が登録済みで入金実績のあるおすすめASPを紹介していきます。
目次
各アフィリエイトASPから発生した報酬実績
下の表は、2017年3月から2020年1月までにかけて、私が実際に運営しているブログから発生した各ASPの報酬金額の累計になります。
A8ネット | 1,259,550円 |
もしもアフィリエイト | 625,734円 |
afb | 155,294円 |
バリューコマース | 3,232円 |
アクセストレード | 2,862円 |
Link-A(リンクエー) | 17,059円 |
LinkShare | 50円 |
楽天アフィリエイト | 9,349ポイント(9,349円相当) |
Amazonアソシエイト | 81,981円 |
Google Adsense | 582,596円 |
インフォトップ | 11,648円 |
毎月どのくらいの報酬が各ASPで発生しているのかについて詳しくチェックしたい方は、下記のカテゴリページをご覧ください。
関連リンク
登録すべきアフィリエイトASP比較-おすすめ一覧-
たくさんあるASPの中から、実際に私が登録済みで入金実績のあるおすすめASPを紹介していきます。
A8ネット
日本アフィリエイト・サービス協会の調査でも8年連続でアフィリエイト満足度No.1を獲得したASP。
私が2004年にアフィリエイトを始めた時からすでに存在していて、一番最初に登録したASPです。
たくさんのジャンルを取り扱っていて、とりあえずここに登録しておけば貼りたい広告が見つかる、というような王道のアフィリエイトASP。
信頼度も高く、安心して利用できるASPでもあります。
自己アフィリエイト専用サイト「セルフバック」と共用管理ができます。
A8ネットのデメリットを挙げるとすれば、他のASPに比べて担当者が付きにくいところでしょうか。
関連リンク
A8.netの情報
・ゆうちょ銀行の郵便貯金口座宛(一律)65円
・三井住友銀行渋谷駅前支店宛3万円未満108円
・三井住友銀行渋谷駅前支店宛3万円以上216円
・三井住友銀行渋谷駅前支店以外宛3万円未満216円
・三井住友銀行渋谷駅前支店以外宛3万円以上432円
・その他銀行3万円未満540円
・3万円以上756円
もしもアフィリエイト
アフィリエイト業界初となるW報酬制度を取り入れています。
W報酬とは通常報酬+報酬額の10%のボーナスが支給される制度です。
Amazonアソシエイトの審査に通らなかった人が、もしもアフィリエイトから提携すると通りやすくなるといったケースがあります。
そして、楽天アフィリエイトと提携することも可能で、成果をすべて現金化して受け取れることが可能です。
本家と同じ報酬料率が適応されるのも、もしもアフィリエイトの魅力といえます。
もしもアフィリエイトは、健全化を重視している印象があり、登録時のサイト審査がきちんと行われます。
ルールを違反する行為が発覚すると、一度審査を通ったサイトであっても提携を切られるので気を付けましょう。
もしもアフィリエイトの情報
広告ジャンル:総合
登録審査:審査あり(広告ごとにも審査あり)
最低支払い金額:1円以上(住信SBIネット銀行を振込先設定した場合)、その他の振込先は1,000円以上
振込手数料:無料
自己アフィリエイト(セルフバック):可能
afb
アフィリエイターにいろんなサービスを提供してくれるASP。
afb経由でsinobi記事代行、ahrefsなどを申し込むと、料金を割引してくれるサービスをやっています。
そして、記事の売買、アフィリエイトに使う画像素材など、面白いサービスも提供してくれてます。
振込手数料が無料でありながら、報酬額は消費税分を上乗せで振り込んでくれます(外税支払い)。
メール対応が早く、特別単価の交渉や相談にも乗ってくれます。
自己アフィリエイト専用サイト「SelfB」と共用管理ができます。
afb(旧アフィリエイトB)の評判と特徴-登録方法や使い方の解説-
afbの情報
広告ジャンル:総合
登録審査:審査あり(広告ごとにも審査あり)
最低支払い金額:777円以上(外税支払い込)
振込手数料:無料
自己アフィリエイト(セルフバック):可能
バリューコマース
大手有名企業の広告が多いため、少し審査が厳しいASP。
しかし、審査が通れば他のASPで扱っていない広告が扱えるようになります。
Yahoo!系(ショッピング、ヤフオク)で使える広告は、このバリューコマースにしかなく、Yahoo!系のアフィリエイトを使いたい方は、ぜひ登録しておきたいASPです。
自己アフィリエイト専用サイト「バリューポイントクラブ」と共用管理ができます。
バリューコマースの情報
広告ジャンル:総合
登録審査:審査あり(広告ごとにも審査あり)
最低支払い金額:1,000円以上
振込手数料:無料
自己アフィリエイト(セルフバック):可能
アクセストレード
アクセストレードも私が2004年にアフィリエイトを始めた頃からあるASP。
無料で登録するオンラインゲーム、金融系に強いと言われているASPです。
オンラインゲームのアフィリエイトならアクセストレードがいいです。
自己アフィリエイト専用サイト「アフィバックモール」と共用管理ができます。
アクセストレードの情報
広告ジャンル:総合(ゲーム系・金融系が多い)
登録審査:審査あり(広告ごとにも審査あり)
最低支払い金額:1,000円以上
振込手数料:無料
自己アフィリエイト(セルフバック):可能
Link-A(リンクエー)
株式会社リンクエッジが2011年から始めたアフィリエイトASP。
他社ASPと比較して報酬単価が高い案件を多く揃えている印象があります。
報酬単価UP(特別単価)リクエストフォームや、ASP側とアフィリエイターとの連絡を瞬時に行えるチャットサポートなどがあり、アフィリエイターの目線や立場で運営しているのがわかるASPです。
Link-Aの情報
広告ジャンル:総合(美容・健康・電子書籍系が多い)
登録審査:審査あり
最低支払い金額:5,000円以上
振込手数料:無料
自己アフィリエイト(セルフバック):なし
ワコール、セシール、パソコン関連では、Dell、富士通、NECなどの大手有名企業の広告が多いASP。
百貨店や通販会社なども広告を数多く出しています。
個別に商品リンクが作れるので、物販系のアフィリエイトをしている人は登録しておいたほうがいいASPです。
報酬が1円でも発生したら、発生した日から50日後に振り込まれます。
LinkShareの情報
広告ジャンル:総合(物販系が多い)
登録審査:審査あり(広告ごとにも審査あり)
最低支払い金額:1円以上(外税支払い)
振込手数料:無料
自己アフィリエイト(セルフバック):可能
TGアフィリエイト
カード、証券口座などの金融系の広告が多いので高額報酬が狙えるASP。
金融系のアフィリエイトをしている人は登録しておいたほうがいいです。
自己アフィリエイト専用サイト「セルフアフィリエイト」と共用管理ができます。
TGアフィリエイトの情報
広告ジャンル:総合(金融系が多い)
登録審査:審査あり(広告ごとにも審査あり)
最低支払い金額:500円以上
振込手数料:ジャパンネット銀行のみ無料、3万円未満の場合は172円、3万円以上の場合は270円
自己アフィリエイト(セルフバック):可能
楽天アフィリエイト
楽天市場で売られている商品はすべてアフィリエイトが可能です。
まず取り扱っていない商品がないくらいの豊富な品揃えです。
cookieの有効期限が30日間と長いので、紹介してない商品が売れて報酬が発生する場合もあります。
ただし、報酬は現金ではなくポイント報酬になります。
基本100円につき1ポイント(1%)の報酬ですが、ショップによって高単価に設定されている場合があります。
楽天アフィリエイトの情報
広告ジャンル:物販
登録審査:審査なし
最低支払い金額:-
振込手数料:-
自己アフィリエイト(セルフバック):なし
Amazonアソシエイト
Amazonで売れれている商品のすべてをアフィリエイトすることが可能です。
楽天と比べるとcookieの有効期限が24時間と短くなっていますが、報酬はポイントではなく現金で受け取れます。
報酬単価は商品カテゴリによって違います。
Amazonアソシエイトの情報
広告ジャンル:物販
登録審査:審査あり
最低支払い金額:5,000円以上(Amazonギフト券による支払いは500円)
振込手数料:300円
自己アフィリエイト(セルフバック):なし
Google Adsense(グーグルアドセンス)
Google Adsense(グーグルアドセンス)は、広告をクリックされるだけで報酬が発生するクリック報酬型のASP。
1クリックの単価は広告によって違いがあります。平均数十円ですが中には数百円~数千円の広告もあるようです。
広告はそのページの内容にマッチするように自動的に表示されます。
商品を売る必要がないので、初心者におすすめです。
グーグルアドセンスの情報
広告ジャンル:総合
登録審査:審査あり
最低支払い金額:8,000円以上
振込手数料:無料
自己アフィリエイト(セルフバック):-
インフォトップ
infotop(インフォトップ)は情報商材のアフィリエイトASP。
情報商材を扱うならinfotop(インフォトップ)が一番有名で使いやすいです。
インフォトップの情報
広告ジャンル:情報商材
登録審査:審査なし
最低支払い金額:5,000円以上
振込手数料:700円+税
自己アフィリエイト(セルフバック):可能(一部)
アフィリエイトASPは比較する意味がない
はっきり言ってしまうと、登録する前から「どこのアフィリエイトASPに登録しようか?」と迷っても意味がないです。
気になるASPがあれば、迷わずに登録してしまったほうがいいです。
なぜなら、アフィリエイトASPに登録してみないと、どんな広告を取り扱っているのかがわからないからです。
アフィリエイトASPの名前を聞いただけで、ある程度取り扱っている広告のジャンルは絞れますが、取り扱っている細かい広告までは実際に登録して確認してみないとわからないものです。
登録はすべて無料で行えるので、とりあえずいろいろなASPに登録してみることです。
関連リンク
そして、アフィリエイトASPの登録は、”お1人様1つまで”といったルールもありません。
複数のASPから取得した広告を同じページ内に掲載してはいけないといったルールもありません。
とりあえずいろいろなASPに登録してみることです。
そもそもASPに登録しないとアフィリエイトはできないの?
ASPに登録しなくても、アフィリエイトすることは可能ですが、広告の管理システムを自分で構築しなければいけなくなります。
それらのシステムを構築するには莫大な資金が必要になるので、正直、個人アフィリエイターが簡単に導入できるものではありません。
だからアフィリエイトをする場合には、こういったシステムを無料で提供してくれるアフィリエイトASPに登録するのが一般的なやり方です。
それと、アフィリエイターと広告主の間にASPが仲介してくれることで、お互いが不正のない健全な運営ができるようにもなります。
アフィリエイトASPへの登録方法や、登録後のサイト審査、その他ASPに対して疑問に思うことなどを解決したい場合は、下記の記事をご覧ください。
⇒「アフィリエイトASPとは?登録に関するすべての疑問を解決」
まとめ
今回は、アフィリエイト初心者が登録すべきおすすめASPについて書いてみました。
アフィリエイトASPとは、アフィリエイターと広告主の間に入って、スムーズに広告運営ができるようにサポートしてくれるところです。
アフィリエイターは、まずアフィリエイトASPに登録をして、ブログに貼り付けるための広告を取得しなければいけません。
アフィリエイトASPは、広告のジャンルによって様々なASPが存在するので、自分が使いたいと思うASPにどんどん登録してみるといいと思います。