こんにちは、孔雀です。
今日は、Amazonアソシエイトのメールアドレスを変更する方法・・・・というか、新しくメールアドレスを追加する方法を書いていきたいと思います。
なぜ、こんな書き方をしたかというと、Amazonアソシエイトに登録しているメインのメールアドレスは変更できない仕様になっているっぽいからです。
変更したいなら、新しくアカウントを取得しなければなりません。
そうなると、今まで登録したクレッジトカードとアソシエイトに関連する情報(報酬受取口座、サイト登録、審査など)がリセットされて再登録、再審査になりかねません。
それはさすがに面倒なので、今回は新しくメールアドレスを追加する方法を選びました。
あと、なぜメールアドレスを変更したかったのかというと、現在私がAmazonアソシエイトに登録しているメインのメールアドレスが使えない状態(契約解除)になっているからです。
なので、もし重要なメールが届いた時に気が付かない状態になっています。
それはさすがにマズいぞ、ということで今回は、私と同じ境遇で「メールアドレスを変更したいけど、新しくアカウントを取得するのは面倒!」という人に向けての記事になります。
Amazonアソシエイトで新しくメールアドレスを追加する方法
Amazonアソシエイトでは、メールアドレスを変更するという概念がないようで、新しいメールアドレスを使用したい場合には追加するという形になります。
やり方が少し複雑になりますが、わかりやすく解説していきます。
まず、Amazonアソシエイトにログインします。
ページ上部の登録メールアドレスにマウスのカーソルを乗せてタブを表示させます。
そのタブの中の[アカウントの管理]をクリックします。
メールアドレスを入力して、[招待メールを送る]をクリックします。
すると入力したメールアドレス宛に認証メールが届きます。
メールを確認する前に、今サインインしているアカウントを一度サインアウトします。
※ここでサインアウトしておかないと、次のメールからのアクセスがメインアカウントでサインインしてしまいます。
メールを確認します。
メール内に記載されているリンク(赤線部分)にアクセスします。
メールアドレスを入力して、[初めて利用します]にチェックをして、[サインイン]をクリックします。
名前、メールアドレス、パスワードを入力して[アカウントを作成する]をクリックします。
承認コードが表示されます。
今回は、自分のアカウントに自分の新しいメールアドレスを追加するだけなので、承認コードは必要ありません。
再びメインアカウントでサインインして、
[アカウントの管理]→[アカウントユーザー追加・削除・変更]をクリックします。ページ内の[招待メールを送ったユーザー]に新しく追加したメールアドレスがあることを確認したら、[承認する]にチェックを入れ、[変更を保存する]をクリックします。
これで新しいメールアドレスは追加された状態になりました。
まとめ
今回は、Amazonアソシエイトに新しくメールアドレスを追加する方法を書いてみました。
いろんなASPの中でAmazonアソシエイトだけがメールアドレスの変更ができない仕様になっているので、それをわからずに変更しようとした人は結構いたのではないでしょうか?
Amazonアソシエイトでメールアドレスを変えたい場合は、追加する形で登録するしかありません。
設定する際の注意事項として、[招待メールを送る]をクリックした後に一度メインアカウントをサインアウトすることです。
これをしないと何回も招待メールを送るハメになるので注意してください。