こんにちは、孔雀です。
今日は、ノウハウコレクターから脱出する方法についてアフィリ歴13年の私が考えてみました。
目次
ノウハウコレクターとは?
ノウハウコレクターとは、インプットしたノウハウを実践することなく頭でわかった状態のままにして、次から次へと別のノウハウを集めていく人のことです。
当然実践していないので結果が出るわけがありません。
ノウハウコレクターの人は、ノウハウを知ったことに満足してしまい、知ったことを身に付いたと誤解してしまっています。
このあたりの誤解については私も体験済みなので、その心理状態はよくわかります。
例えば、サイトアフィリに関して言えば、まずはキャッシュポイントとなる記事を書かなければ報酬は生まれません。
1日3時間アフィリエイトに使える時間があったとして、どっちの時間の使い方をしてる人が結果を出せるか考えてみてください。
・2時間ノウハウの勉強をして1時間記事を書く人
・1時間ノウハウの勉強をして2時間記事を書く人
稼げるかどうかは別として、早く結果を出すのは後者のほうです。
これは、受験勉強を経験した人はよく理解できると思うのですが、学校の成績でも例えることができます。
・2時間教科書を読んで1時間問題集を解く人
・1時間教科書を読んで2時間問題集を解く人
これも成績が上がるのは後者のほうですし、受験に合格する確率が上がるのも後者のほうなんです。
要は、アフィリエイトならキャッシュポイントとなる記事を作成することに時間を使わなければいけませんし、学校の成績なら問題傾向を知るために問題集を解くことに時間を使わなければいけないということです。
ノウハウコレクターの人は、目標を達成するための行動をしていない人です。
なぜノウハウコレクターになるのか?その原因
それでは、なぜノウハウコレクターになってしまうのか?という話なのですが、簡単に言ってしまえば、その人がノウハウどおりに行動できない人だからです。
一つのノウハウが自分に合わないと思うとその時点で実践することなく切り捨ててしまうような人は、典型的なノウハウコレクターです。
この商材は自分に合わなかったと、また新たに別の稼げそうな商材を求めて購入していくという流れになっていきます。
自分に合わないと思うことこそ、実践して行動に移さないと変わっていかないということを理解できていないんです。
自分が今最も必要なものというのは、自分に合わないこと、自分に出来そうにないことをすることだったりするのです。
一つの教材を完全に落し込む
私が入塾しているブロガーズでは、記事を書く時にテーマ選定、ターゲット設定、キーワード設定を明確にしてから書くようにマニュアルで教えられます。
そのほうが、記事の内容にブレがなくなり記事もスムーズに書けるからです。
一見簡単そうに思える作業ですが、これをマニュアルどおりにやろうとすると結構時間と手間がかかります。
誰に対して何を書くのか?を意識してYahoo知恵袋などのQ&Aでリサーチします。
それに合うキーワードを関連キーワード取得ツールを使って選び、そのキーワードを含めたタイトル名にします。
私は最初にマニュアルどおりに実践したら、記事1つを書き終えるのに8時間以上もかかっていました。
未だにマニュアルどおりにやっても、このくらいの時間がかかる時があります。
でも、この苦行と思える作業が大事なんです。
苦行自体が大事なのではなく、時間がかかってもノウハウを完全に落し込もうとする努力が大事なんです。
私は、お手本とする王道のアフィリエイト教材1つあれば(私の場合は「アンリミテッド・アフィリエイト」)十分に稼げるようになると思ってます。
1つの教材を買って稼げないという人は、その教材を完全に自分の中で落し込めていない人です。
1つの教材に書かれていることを忠実に実践していないから稼げないのです。
インプット:アウトプット=1:9
ノウハウコレクターは、インプットとアウトプットの比率が間違っています。
アウトプットをしないでインプットだけをやっています。
インプットがノウハウを学ぶことならアウトプットは記事を作成することです。
インプットとアウトプットの比率はどのくらいがいいのか?というと、インプットは1で十分です。
これは、小林知央さんの教材「20万円プロジェクト」購入者限定動画で小林さんが話していたことです。
私もこのくらいの比率がちょうどいいと思います。
よく、稼ぐ系のマニュアルを教えるメルマガでメールの一通目あたりに「私のメールだけに集中して他のメルマガの情報を遮断してください」というような文章を目にします。
これはまさに余計なインプットを減らしたほうが稼げるのを知っているから書いているわけです。
ただ単に自分のメルマガだけを読ませたいからそうしているわけではありません。(←中にはそういう人もいるかもしれませんが・・・)
とにかく、情報を仕入れるインプットの量よりも記事などを作成するアウトプットの量を増やすことが重要です。
ノウハウコレクターにならないために2つの心得
他者依存では稼げないと心得よ!
他人が自分を稼がせてくれるという他者依存的な思考、教材を買ったから稼げるという発想は今すぐ捨てたほうがいいです。
ブログを運営するのはあなた自身で、記事を書くのもあなた自身です。
どんなに優れた教材であっても、あなたがそこに書いてあるやり方を理解して忠実にこなしていかなければ、その教材は稼げない教材になってしまいます。
要は、あなた自身がやるかやらないかの問題であることを理解してください。
他人があなたの代わりに売れる記事を書いてくれるわけではありません。
結果が出るまで最低6か月かかると心得よ!
アフィリエイトが続かないのは、結果が出るまでに時間がかかってしまうところです。
やり方が正しかったか、間違っていたか、それがわかるのは数か月先のことです。
「このやり方で間違っていないのだろうか?」と常に不安になりながらも作業を続けていかなければなりません。
これが一番しんどいはずです。
本当は正しいやり方で記事を書いていたとしても、結果が出ない分「このノウハウは使えないんじゃないか?」と不安になり、別の教材に手を出してしまうことになりかねません。
でも、ここが一番の踏ん張りどころです。
1つの教材に書いてあることを忠実にこなすことに集中して作業をしてください。
まとめ
私はノウハウコレクターを完全否定しているわけではありません。
むしろ本当はノウハウコレクターのほうが稼げると思っています。
なぜなら、普通の人よりもいろんな稼ぐためのノウハウを知っているからです。
しかし、そのたくさんのノウハウを生かすための行動が伴っていないとやっぱり稼げないと思います。