こんにちは、孔雀です。
今日は、Gmailの1つのアカウントで複数のメールアドレスを取得する方法を書いていきたいと思います。
アフィリエイトをしていく上で必要になってくるのが、複数のメールアドレスです。
実際のところメールアドレスは1つにまとめておいたほうが管理は楽なんですが、いわゆる捨てアドレスとして使うメールアドレスと事情があって使えない、または使いたくないという場面で使用するメールアドレスが欲しくなることがあります。
そんな時は、複数のメールアドレスを無料で取得できるGmailがおすすめです。
Contents
Gmailのアカウント作成の手順
まず、Gmailのアカウントを持っていないという人のために作成手順を簡単に説明します。
アカウントを持っているという人は飛ばして、こちらからどうぞ。


実際にメールボックスを開いてみます。
ページ中央にあるGmailアイコン(赤枠部分)をクリックします。

これで、Gmailのアカウント作成が完了です。
このページをブックマークしておきましょう。
Gmailで無数のメールアドレスを作成する手順
それでは、1つのGmailアカウントで複数のメールアドレスを作成する方法です。
まず、Gmailにログインしてメールボックスを開きます。

メールボックスの右上にあるアイコンをクリックします。
※ページが日本語になっていない場合

ページが日本語表示になっていない場合は、アイコンをクリックします。
これで日本語表示になります。



1・メインアドレス+○○○○で作成
2・メインアドレス内にピリオドを追加して作成
3・googlemail.comドメインを使用して作成
例えば、メインアドレスが
affiliate@gmail.com
である場合で説明します。
メインアドレス+○○○○で作成
affiliate+a8@gmail.com
affiliate+afb@gmail.com
affiliate+amazon@gmail.com
メインアカウントの後に+をつけて任意の文字列を追加
メインアドレス内にピリオドを追加して作成
affi.liate@gmail.com
affili.ate@gmail.com
a.ffilia.te@gmail.com
メインアカウント内に.(ドット)を含ませて作成。
ちなみに.(ドット)の数に制限はありません。
2つ3つ入れてもOKですが、.(ドット)を連続で入れる、@の前に入れるのはNGなようです。
googlemail.comドメインを使用して作成
affiliate@googlemail.com
海外で使われているアカウントgooglemail.comの前にそのままメインアカウントが入る形です。

上の3つのルールのどれか1つを使って作成します。
作成したメールアドレスを入力して[次のステップを]をクリックします。

今作成したメールアドレスが追加されます。
この方法で追加していけば、メールアドレスを複数作成することが可能です。
追加したメールアドレスは、すべてメインアドレスで管理
例えば、私が使っているエックスサーバーでも、容量が許す限り無数にメールアドレスを作成することができますが、メールアドレスごとにログインする必要があるのでとても面倒です。
ところが、Gmailで作成した複数のメールアドレスへの受信は、すべてメインアドレスのメールボックスに届くので、わざわざアカウントごとにログインする必要がありません。
これがとても便利です。
まとめ
今回は、Gmailの1つのアカウントで複数のメールアドレスを取得する方法を書いてみました。
私の場合、Gmailはアナリティクス、コンソール、アドセンスを登録する際に利用しただけでした。
それ以外はほとんど使っておりませんでしたが、メインアドレスで複数のメアドが管理できるのを知ってから使ってもいいかなあと思うようになりました。
Gmailに送られてくるメールは常に確認しておかないと、アドセンスで警告を受けた時に気が付かない、なんてことになりかねません。
常に確認しておく必要があるので、メールはすべてGmailで管理してもいいかなあ、と思ってます。