ランキングに参加中です♪
応援クリックをいただけると とても嬉しいです♪
↓↓↓

ブログ内検索

※本記事はプロモーションが含まれています。

雑記

決断力をつける方法は「避けたいこと」に意識を持っていくことです

こんにちは、専業ブロガーの孔雀です。

この記事では、決断力をつける方法は「避けたいこと」に意識を持っていくことです、というテーマで書いてみたいと思います。

この記事は、主に以下のような人をターゲットに書いています。

この記事を読むべき人

  • 決断力をつけたい人
  • 決断力をつける方法を知りたい人

決断力というのは、つけようと思ってつけられるものではないような気がしてます。

今回は、決断力というのは、「避けたいこと」や「避けたいもの」がある時に発動しやすいものだということを解説していきたいと思います。

この記事を読むことで、決断力のあるないは本人の優柔不断な性格とは関係がないということが理解できます。

スポンサーリンク

決断力のあるないは性格の問題ではない気がする

自分に決断力がなくて悩んでいる方も多いと思いますが、決断力のあるないは本人の優柔不断な性格とは関係がないと思っています。

先日、私は以下のようなツイートをしました。

要するに、人が何かの決断する時に何を基準に決断しているのかというと、「これがしたい」よりも、「これを避けたい」のほうなんですよね。

だから、自分が欲しい物や環境よりも、自分に不必要なものに対して排除する意識のほうが行動をより強く駆り立てるのだと思います。

つまり、決断ができないというのは、決断しなければいけないような切羽詰まった状況に陥っていないだけですね。

だから決断する必要がないだけかと。

例えば、結婚に踏み切れないのは、現状一人でいることのほうが満足できてしまっているからだと思います。

それを壊してまでも結婚する決断をするかと言えば、普通はしないですよね。

これが一人でいることに堪えられなくなった状態になれば、自然に結婚に踏み切れるようになるのだと思います。

なので、決断力のあるないは性格的な問題ではなく、「これを避けたい」があるかないかだけのような気がします。

スポンサーリンク



決断力をつけるには「避けたいこと」がないと無理です

結局のところ、人間はいつどんな状況でも自分に合った適切な決断をしているものなんだと思います。

決断できないのは、どっちを選択しても変わらない、もしくは決断する必要がないだけですね。

なので、「自分には決断力がない」と卑屈にならなくてもいいと思います。

決断力というのは、本当に「避けたいこと」が自分の中で起きた時に自然にしてしまうものです。

なので、決断力をつけるには「避けたいこと」がないと無理だということです。

まとめ

今回は、決断力をつける方法は「避けたいこと」に意識を持っていくことです、というテーマで書いてみました。

決断力というのは、「避けたいこと」や「避けたいもの」がある時に発動しやすいものです。

なので、決断力のあるないは本人の優柔不断な性格とは関係がないです。

決断力のあるないは性格的な問題ではなく、「これを避けたい」があるかないかだけのような気がします。

関連記事

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪ 応援クリックをいただけると励みになります♪
人気ブログランキングへ

人気おすすめ記事

  • この記事を書いた人

孔雀

ハンドルネーム:孔雀 2004年にアフィリ業界に参入。 2017年から脱サラし、専業アフィリエイターに転職。 ほぼ独学でSEO、マーケティングを学び、2018年6月にアフィリエイトのみで月収50万円を達成。 誰にも縛られない自由な生活を求めて日々精進中。 最終目標は、何もせずに収入が入ってくる不労所得を作り出すこと。 孔雀のブログ「専業アフィリエイター孔雀のつぶやき」ではプライベートな情報も発信中です。

-雑記

© 2024 孔雀イズム