こんにちは、専業アフィリエイターの孔雀です。
この記事では、アフィリエイト報酬を受け取る銀行口座は1つにまとめたほうがいいのか?どこの銀行口座に指定すれば最も適切なのか?について解説していきたいと思います。
結論からいうと、
ということです。
これからアフィリエイトを始めようとしている方は、無理に銀行口座を1つにまとめようとする必要は全くありません。
稼いだ報酬額をいかに手元に残すかをよく考えて、複数の銀行口座をうまく使い分けていけば、決して管理が面倒になるといったことはありません。
今回は、複数の銀行口座をうまく使い分けていく方法も解説していきます。
目次
アフィリエイトの報酬を受け取るための銀行口座は1つにまとめる必要はない
アフィリエイトの報酬を受け取るための銀行口座は、無理に1つまとめようとしなくても大丈夫です。
そもそも、銀行口座を1つにまとめておけば、どれくらい稼いだのかが一目瞭然となり、とても便利です。
そして、確定申告時の帳簿の作成も、1つの通帳のみで行えるのでとても楽です。
しかし、銀行口座を1つにまとめることによるデメリットも発生します。
銀行口座を1つにまとめることによるデメリット管理を楽にするか、手数料を抑えるか、の選択になってきますが、実は手数料を抑える選択をしたほうが賢いです。
なぜなら、複数の銀行口座を指定したとしても、会計ソフトを使ってしまえば、複数の銀行口座の取引データを自動で取り込めるからです。
その中から、1つ1つ報酬額を取り込んでいく必要はありますが、それほど大変な作業にはなりません。
なので、もはや確定申告時の帳簿の作成などが面倒になるといったことはほとんどないと言えます。
アフィリエイトの報酬を受け取るためのおすすめの銀行口座は3つ
複数の銀行口座を指定してもOKといっても、それは手数料を一番安くするための選択であって、やみくもに複数の銀行口座を指定していたら管理が大変です。
やはり、なるべく数を減らして管理するのが大事です。
アフィリエイト報酬の振込にかかる手数料、ATMから引き出す際にかかる手数料などを考えた場合、おすすめの銀行口座は以下の3つです。
アフィリエイト報酬の振込に指定するおすすめの銀行口座この3つの銀行口座以外は使わなくてもいいくらいです。
とりあえず、この3つの銀行口座を使えば手数料を一番安く抑えることができるかなあといった感じです。
ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行は、A8ネットの報酬振込に指定すべき銀行です。
A8ネットの場合は、これ以外の銀行に指定してしまうと、1回の振込で最大756円もの手数料が引かれてしまいます。
→「A8ネットの振込手数料はいくらかかるのか?一番安く振り込まれる方法」
なので、A8ネットの報酬振込に指定すべき銀行は、「ゆうちょ銀行」一択です。
住信SBIネット銀行
住信SBIネット銀行は、もしもアフィリエイトの報酬振込に指定しておくと、報酬額1円から振り込まれるようになります。
もしもアフィリエイトの場合は、住信SBIネット銀行以外を指定してしまうと、報酬額が1,000円以上にならないと振り込まれなくなります。
→「もしもアフィリエイトの評判-登録方法や使い方について詳しく解説-」
住信SBIネット銀行はネット専用バンクなので、ATMからお金を引き出す際に手数料が無料になります。(月2回~15回※ランクにより変動)
ただし、Google Adsense(グーグルアドセンス)、インフォトップなどのASPでは、住信SBIネット銀行を振込先に指定することはできません。
ジャパンネット銀行
ジャパンネット銀行は、TGアフィリエイトの報酬振込に指定しておくと、振込手数料が無料になります。
TGアフィリエイトの場合は、ジャパンネット銀行以外の銀行に指定してしまうと、振込手数料が発生します。
ジャパンネット銀行もネット専用バンクなので、ATMからお金を引き出す時に手数料が無料になります。(3万円以上なら回数制限なし※セブンATM、ローソンATMなど)
3つの銀行口座に指定しておいたほうがいいアフィリエイトASPまとめ
ATMから引き出す際の手数料をなるべくかけないためにも、基本的にネットバンクを指定しておいたほうがいいです。
楽天銀行もネット専用バンクですが、引き出す際の手数料がやたら高いので、あまりおすすめしません。(ATM手数料が無料になるハッピープログラムの条件がいまいち厳しい)
ゆうちょ銀行は、A8ネットの報酬振込の手数料を抑えるためです。
もし、A8ネットを利用していないという方は「ゆうちょ銀行」は必要ないですね。
3つの銀行口座に指定しておいたほうがいいアフィリエイトASPを、下記の表にまとめてみました。
参考にしてください。
ゆうちょ銀行 | A8ネット |
---|---|
住信SBIネット銀行 | もしもアフィリエイト |
ジャパンネット銀行 | afb/バリューコマース/アクセストレード/Link-A(リンクエー)/Amazonアソシエイト/Google Adsense(グーグルアドセンス)/インフォトップ |
まとめ
今回は、アフィリエイト報酬を受け取る銀行口座は1つにまとめたほうがいいのか?どこの銀行口座に指定すれば最も適切なのか?について解説してみました。
結論は、銀行口座を無理に1つにまとめようとせずに複数の銀行口座を指定しておいたほうがいい、ということです。
なぜなら、各アフィリエイトASPによって指定する銀行口座ごとの振込手数料が変わってくるからです。
そして、振込手数料だけでなく、ATMから報酬を引き出す際の手数料も銀行ごとに変わってきます。
なので、なるべく報酬額が引かれないような銀行口座を指定していくべきでしょう。
私がおすすめする、アフィリエイト報酬の振込に指定する銀行口座は、以下の3つです。
この3つの銀行口座に指定しておくことが最も適切かなあと思います。