こんにちは、孔雀です。
「Colorful(カラフル)」は、ワードプレスにインストールしてLP(ランディングページ)の作成ができてしまうという、とても便利で高機能なツールです。
「Colorful(カラフル)」に興味のある方はこちらからどうぞ
↓↓↓
しかし、1つだけ難点があります。
「Colorful(カラフル)」はワードプレスの1つのテーマになっていて、今運営しているブログに入れて使いたいと思っても、既存のテーマが使えなくなってしまうという難点があります。
なので、「Colorful(カラフル)」を使おうと思ったら、新たに専用のドメインを取得しなければならず、使い勝手はあまり良くないなあと感じてしまいます。
ところが、サブディレクトリにもう1つのワードプレスをインストールして、そこに「Colorful(カラフル)」を入れると、実は1つのドメインで管理できてしまうんです。
今日は、LP(ランディングページ)の作成ができる「Colorful(カラフル)」をワードプレスのサブディレクトリに設置する方法を説明していきたいと思います。
この方法で設置すれば、ブログ運営とLP作成を1つのドメインで管理することができるようになります。
目次
LPテンプレート「Colorful(カラフル)」を既存のワードプレスブログに入れて使うためにはどうすればいいのか?
具体的な手順を説明していく前に、「Colorful(カラフル)」をサブディレクトリに設置するとはどういうことなのかについて、少し説明していきたいと思います。
これを知っておいたほうが、次のステップの手順も理解しやすいと思いますので。
実は私も最近になって知ったのですが、ワードプレスは1つのドメインに複数設置することが可能です。
普通は、TOPのドメインにワードプレスをインストールする人が多いと思いますが、TOPの下のサブディレクトリにもワードプレスを設置することができます。
つまり、1つのドメインでもその中にサブディレクトリを作成することで、全く別のテーマのワードプレスを複数管理できてしまうということです。
例えば、このブログで説明すると、
ドメインTOPにワードプレスを設置すると、
このドメインすべてがワードプレスで管理される。
この下に「lp」というサブディレクトリを作成して、そこにワードプレスを設置すると、
「lp」から下の階層がワードプレスで管理される。
という感じになります。
これをうまく利用して、
既存のブログのTOPページ直下に「Colorful(カラフル)」専用のサブディレクトリを作成して、もう1つのワードプレスを設置してしまうというのが今回紹介する方法です。
LPテンプレート「Colorful(カラフル)」を既存のワードプレスブログに入れて使うための具体的な手順
それでは、既存のワードプレスブログの中に「Colorful(カラフル)」を設置する具体的な手順を説明していきます。
サブディレクトリを作成して、もう1つのワードプレスを設置する
今回は、私が使っているエックスサーバーの管理画面を元に説明していきます。
まず、既存のブログにサブディレクトリを作って、ワードプレスをインストールします。
エックスサーバーのサーバーパネルにログインします。
「Colorful(カラフル)」を設置したいドメインを選択してクリックします。
上の画像の説明を参考にして、すべてを入力して、[インストール(確認)]をクリックします。
確認画面で確認したら、[インストール(確定)]をクリックします。
ここに表示されたリンクが、「Colorful(カラフル)」の管理画面のアドレスになります。
クリックして、お気に入りに登録しておきます。
先ほど指定したログインIDとパスワードを入力してログインします。
これで、サブディレクトリにワードプレスをインストールすることができました。
次に、「Colorful(カラフル)」のテーマを入れる設定です。
サブディレクトリに入れたワードプレスに「Colorful(カラフル)」のテーマをインストールする
まず、「Colorful(カラフル)」のテーマをダウンロードします。
「Colorful(カラフル)」のテーマは、「カラフル コンテンツページ(購入者限定のマニュアルサイト)」からダウンロードします。
ダウンロードが完了したら、サブディレクトリに入れたワードプレスにインストールします。
「Colorful(カラフル)」のテーマである「lptemp_colorful.zip」というファイルを選択したら、[今すぐインストール]をクリックします。
以上で、LPテンプレート「Colorful(カラフル)」をサブディレクトリに設置することができました。
LPテンプレート「Colorful(カラフル)」の起動方法
「Colorful(カラフル)」の起動方法は、先ほどサブディレクトリにワードプレスをインストールした後に表示された管理画面のアドレスからになります。
管理画面にアクセスしてログインIDとパスワードを入力すれば、通常のブログとは別に「Colorful(カラフル)」のLP作成ができるようになります。
「Colorful(カラフル)」に興味のある方はこちらからどうぞ
↓↓↓
まとめ
今回は、LP(ランディングページ)の作成ができる「Colorful(カラフル)」をサブディレクトリに設置する方法を書いてみました。
この設定をすることで、わざわざ新規でドメインを取得しなくても、すでに運営しているブログのドメインを利用して「Colorful(カラフル)」を使うことができるようになります。
この記事では、既存のブログに「Colorful(カラフル)」を入れるという人向けに書いてみましたが、これから新規でブログを立ち上げようとしている方でも、同じように設定すれば1つのドメインで管理できてしまいます。
ぜひ、この記事を参考に「Colorful(カラフル)」を導入してみてください。