ランキングに参加中です♪
応援クリックをいただけると とても嬉しいです♪
↓↓↓

ブログ内検索

※本記事はプロモーションが含まれています。

雑記

【詐欺に遭わない】アフィリエイト系の商材選びのポイント-自分が儲かりたいだけの商材屋の見抜き方

2020年6月29日

こんにちは、専業ブロガーの孔雀です。

この記事では、アフィリエイト系の商材選びで注意しておきたいポイントと自分が儲かりたいだけの商材屋の見抜き方について書いてみたいと思います。

情報商材全般における詐欺の見分け方については、下記の記事を読んでもらえればいいかなあと思います。

この記事は、主に以下のような人をターゲットに書いています。

この記事を読むべき人

  • アフィリエイト系の詐欺商材に騙されたくない人
  • アフィリエイト系の商材選びで注意すべきポイントについて知りたい人

先日、私は以下のようなツイートをしました。

そのやり方というのは、アフィリエイトで稼ぐのではなく、そういった情報を売って稼ぐことしかできないという意味です。

つまり、稼ぐマニュアルは知っていても実際にアフィリエイトでは稼げていない可能性が高い人ということです。

今回は、アフィリエイト系の商材選びで注意しておきたいポイントと、あたかもアフィリエイトで稼いでいるかのようにして商材を売っている商材屋の見抜き方について、私の考えをまとめてみたいと思います。

スポンサーリンク

アフィリエイトで稼ぐ系の商材屋の「○○万円稼いでいます」は必ずしもアフィリエイトだけの報酬額とは限らない話

商材屋は、商材を売るために「私は月に○○万円稼いでいます」といった実績を提示します。

もちろん実績を提示しない人は論外ですが、この「○○万円稼いでいます」という言い方はユーザーにとって誤解を招く場合があります。

なぜなら、この金額はアフィリエイトで稼いだ金額以外の収入が含まれている可能性もあるからです。

コンサル、オンラインサロンでの収入、商材を売って稼いだ金額も含まれている可能性もある

以前インフォトップさんのアフィリエイターランキングの中に、商材を売っている側のアカウントもランキングに含まれていた時期がありました(今どうなっているかはわかりませんが・・・)

当時は、それを知らずに「こんなにたくさんの商材を売っているアフィリエイターがいるんだ!」と感心しながら見ていたものです。

これは、商材屋の「月に○○万円稼いでいます」という発言が実はアフィリエイト報酬以外の収入も含まれていた、と似た感じだと思います。

例えば、「月に1,000万円稼いでいます」と聞かされると、アフィリエイトのみで稼いでいるかのような錯覚をしてしまいます。

しかし、実はコンサル、オンラインサロンでの収入、商材を売って稼いだ金額も含まれてその金額になっていることもあるということです。

リスティング広告を使って稼いだアフィリエイト金額をそのまま掲載

リスティング広告を使って稼いだアフィリエイト金額をそのまま掲載してしまっているパターンもありますね。

リスティング広告とは、広告費を支払って記事を1ページ目の広告枠に掲載して件数を取っていくやり方です。

1ページ目に表示されるので件数はたくさん取れますが、そこに支払った広告費もそれなりにかかっています。

例えば、広告費に100万円を費やしてアフィリエイトの報酬が120万円だった場合だと、利益としては20万円です。

ところが、広告費を差し引いた利益ではなく、稼いだ金額を120万円として掲載してしまう商材屋もいるかもしれません。

こういった裏事情がわからないと、初心者は稼いだ金額がそのままの利益だと勘違いしてしまうこともありえるわけです。

スポンサーリンク



自分が儲かりたいだけの商材屋の見抜き方

上で説明したように、商材を売るために真実を捻じ曲げて販売する商材屋もたくさんいるので、その見抜き方を私の経験からまとめてみます。

運営ブログがあるか?定期的にブログ記事が更新されているか?

商材屋が自分のブログを運営しているかどうかが1つの判断材料になるかと思います。

自分のブログを持たないということは常に発信しようとするものが何もないということです。

そんな商材屋は、「その場限りで売る」的な感覚で商材を売っているはずです。

そして、ブログで発信している内容からも自分が儲かりたいだけの商材屋かどうかが判断できます。

ブログを見て以下のような問題点が見つかれば要注意ですね。

  • 全く更新されていない
  • 商材販売に関するページしかない
  • 書いてある内容がスカスカ
  • ビジョンが感じられない
  • ブログに愛が感じられない
  • どんな手法で稼いでいるのかをブログなどでリサーチする

    運営ブログはしっかりと読み込んだほうがいいですね。

    特にどんなアフィリエイトで稼いできた人なのかをよくリサーチしたほうがいいと思います。

    なかには、他の人の商材を紹介して稼ぐエセ商材屋みたいな人たちもいます。

    要するに、自分たちは商材の知識が全くなく、とりあえず商材だけ売って儲けようとしている人たちです。

    こんな人たちは自分が儲けられればどんな商材でも売り付けてくるので特に注意が必要です。

    エセ商材屋の特徴

  • アフィリエイトで稼いだという具体的な証拠を示していない
  • テクニックよりもマインドで訴えかける文章が多い
  • 不安を煽るような書き方をする
  • まとめ:アフィリエイト系の商材選びのポイント

    今回は、アフィリエイト系の商材選びで注意しておきたいポイントと自分が儲かりたいだけの商材屋の見抜き方について書いてみました。

    アフィリエイト系の商材屋が言う「私は月に○○万円稼いでいます」は、アフィリエイトで稼いだ報酬以外の金額が含まれている場合もあるので注意が必要です。

    自分が儲かりたいだけの商材屋を見抜く方法は、運営ブログを持っているかどうか、運営ブログでどんな情報発信をしているのかを判断材料にするといいかと思います。

    関連記事

    最後までお読みいただき、ありがとうございました♪ 応援クリックをいただけると励みになります♪
    人気ブログランキングへ

    人気おすすめ記事

    • この記事を書いた人

    孔雀

    ハンドルネーム:孔雀 2004年にアフィリ業界に参入。 2017年から脱サラし、専業アフィリエイターに転職。 ほぼ独学でSEO、マーケティングを学び、2018年6月にアフィリエイトのみで月収50万円を達成。 誰にも縛られない自由な生活を求めて日々精進中。 最終目標は、何もせずに収入が入ってくる不労所得を作り出すこと。 孔雀のブログ「専業アフィリエイター孔雀のつぶやき」ではプライベートな情報も発信中です。

    -雑記

    © 2024 孔雀イズム