こんにちは、孔雀です。
今日は、アフィリエイト作業に必要なパソコン環境とパソコンスキルについて書いてみたいと思います。
この記事をパソコンで見ている人は、すでにPCとネット環境が整っている方だと思われますので、これからパソコンを購入する人ではないはずです。
しかし、最近の人たちは、ネットを利用するのにスマホだけで用が足せてしまうので、わざわざ高いお金を出してパソコンを買う人は少なくなっています。
実はこの私もスマホを購入してからというもの、楽天やAmazonで買い物をする時にパソコン経由ではなくスマホ経由で購入するようになりましたし、YouTubeの動画もスマホで観るほうが多くなりました。
やっぱりパソコンよりもスマホのほうが起動が速いし、手軽なんですよね~
そんなネット環境がスマホに移行しつつある時代ですが、それでもアフィリエイトをやる場合には、パソコンは必須アイテムになります。
なぜなら、パソコンのほうがいろんな機能が使えるようになるからです。
今回は、アフィリエイトを始めようとしている人が、これからパソコンを購入するとしたら、どんな機能がついているものを優先して購入すればいいのか?
どのくらいのスペックがあれば快適に作業ができるのか?
そのあたりのことを私の体験を元に書いていきたいと思います。
そして、アフィリエイトをやる上で必要なパソコンスキルについても書いてみたいと思います。
目次
アフィリエイト作業に必要なパソコン環境
実際にどんな作業をするのかを理解すれば、必要なパソコン環境がおのずとわかります。
アフィリエイトというものは、商品を売るための記事を書いて、それをネットにアップしなければいけません。
なので、記事を作成するためのパソコンと、ネットにアップするためのインターネット環境がまず必要になります。
とりあえず、1台のパソコンとネットに繋げられる環境があれば、アフィリエイトすることは可能です。
なので、パソコンといっしょにインターネット回線の契約が必要になります。
スマホだけでアフィリエイトはできるのか?
この質問は、これからアフィリエイトを始めようとする人がよくする質問ですね。
私はスマホで記事を書いたりしないので、スマホだけでアフィリエイトができるのかについて詳しく語ることができません。
しかし、スマホも一応ネットに繋げられることを考えれば、ブログに記事を書いて投稿するくらいのレベルなら可能ではないかと思います。
でも、私はあまりおすすめしません。
なぜかと言うと、文字入力のやりにくさです。
パソコンのキーボード入力に比べたら、スマホでの文字入力は打ち込みづらいですし、余計な時間がかかってしまいそうに感じます。
そして、アフィリエイトの作業は記事を書く以外にも、画像を編集したり、パソコン上でしか動かせないツール、ファイルを扱ったりする場面が増えてくるはずです。
なので、スマホしか持っていないという人は、アフィリエイト用のパソコン1台は用意したほうがいいです。
デスクトップとノートどちらを選ぶべきか?
この質問も、これからアフィリエイトを始めようとする人からよく出てくる質問ですね。
はっきり言うと、どっちでもいいです。
私のように自宅でしか作業をしないというのであればデスクトップパソコンでしょうし、自宅以外にパソコンを持ち運んで作業したいという方はノートパソコンでしょう。
私の経験から強いて選ぶと、バッテリーが気にならない、モニターが変えられるデスクトップパソコンを選びます。
しかし、デスクトップだからできないとか、ノートパソコンだからできないといったことはありませんので、作業スタイルに合わせて選んでいいと思います。
windowsとmacどちらを選ぶべきか?
この質問もまた多く出てきますね。
私はmacを一度も使ったことがないので、あまり深く言及はできませんが、例えば、使いたいソフトウェアなどをインストールする際の、対応しているOSが多いのはwindowsのほうです。
そして、パソコンのエラーやトラブルが起きたときの対処法などをネットで調べる場合、windowsのほうがたくさん出てきます。
おそらく、この記事を読んでいる人は、パソコンを持っていない、パソコン初心者の方だと思いますので、初めて購入するパソコンならwindowsを選ぶべきです。
アフィリエイトに最適なおすすめのパソコンスペック
これからパソコンを購入しようと考えている人は、中古ではなく新品のものを購入すべきです。
パソコンの買い替え周期は、だいたい5、6年が目安なので、いつ壊れるかわからない中古パソコンにお金を使うのはもったいないです。
アフィリエイトをする上で必要なパソコンスペックは、下記のとおりです。
メモリ:4GB以上
CPU:Intel Core i3以上
HDD容量:250GB以上
OSは、windowsの最新のバージョンが理想です。
あまり古いバージョンを使用していると、使いたいソフトウェアがあった場合に対応できなくなるからです。
メモリは、4GB以上あればまあまあ快適に作業ができるでしょう。
このメモリは、数値が高いほど同時にいくつもの作業をこなすことができます。
私は、たくさんのページを開いた状態で記事を書いたり、別のツールを動かしながら他の作業をしたりするので、8GBのパソコンを使っています。
CPUはパソコンの処理能力を表したもので、この数値が高いほど処理スピードが上がります。
今主流になっているのが、Intel Core i3、i5、i7の3つです。
数字が増えるごとに処理能力が高くなります。
動画などの編集をする場合はi5以上が理想ですが、アフィリエイトとして使うパソコンならi3以上なら問題なく作業はできると思います。
HDD容量は、保存できる容量なので250GB以上あれば十分ですね。
HDDは足りなくなっても外付けでいつでも増設できます。
アフィリエイト作業に最適なパソコンスペックを具体的に表すのは難しいです。
なので、アフィリエイト作業に支障をきたす(表示速度、処理速度が遅いなど)ほどの低スペック出ない限り、そんなに神経質にならなくてもいいかなあと思います。
アフィリエイト作業に必要なパソコンスキル
パソコンでアフィリエイト作業をするとなると、何か難しいパソコンスキルが必要なのではないかとか、パソコン教室に通わないといけないんじゃないかとか、そういう心配をする人がいますが、特に特別なスキルなど必要ありません。
ネットで検索できる操作とキーボードで文字が入力できれば、問題なくアフィリエイトをすることができます。
私もアフィリエイトを始めた頃は、パソコン知識ゼロの状態で始めてます。
わざわざパソコンを習いに行かなくても、いじりながら覚えていく感じでもアフィリエイト作業はできるようになるので、心配はいりません。
何か操作につまずくようなら、書店で売っている1,000円か、2,000円くらいのパソコン操作初心者用の本でも買って勉強すればいいだけです。
なので、アフィリエイトを始めるためにわざわざパソコン教室に通ったり、難しいパソコンの資格を取る必要もありません。
孔雀がアフィリエイト作業に使っているパソコン環境
それではここから、私のパソコン環境について書いていきたいと思います。
余計なものまで映り込んでいますが、下の画像が普段私がアフィリエイトをしている作業場です。
この画像には映っていませんが、パソコン本体(HDD)は左側に置いています。
現在使っているパソコンは、iiyamaの「Lev-C010-i5-RMSM」です。
このパソコンは、去年の春(2016年3月)にパソコン工房で購入したもので、とても快適にアフィリエイト作業ができるので、いい買い物ができたなあと思っています。
とにかく、電源を入れて15秒くらいですぐ作業が開始できるくらい起動が抜群に速いです。
パソコン本体価格は11万円くらいです。
メモリ:8GB以上
CPU:Intel Core i5以上
HDD容量:240GB以上
モニターは、同じくiiyamaの25型液晶モニター「Xu2590HS-B1」です。
あとは、何かトラブルが発生した時のバックアップ用として外付けハードディスクを2,3個つないでます。
アフィリエイト作業に必要なパソコン環境とスキルのまとめ
今回は、アフィリエイト作業に必要なパソコン環境とパソコンスキルについて書いてみました。
長々と説明してきましたが、簡単に言ってしまえば、アフィリエイト作業に最適なパソコンは、いかにサクサク動くかです。
電源を入れてすぐ作業ができるか?作業中のフリーズはないか?同時に複数の作業をしても動作が遅くならないか?これをクリアできるパソコンが理想ですね。
アフィリエイトの作業をずっとやっていると、パソコンの処理速度が遅いだけで意外とストレスを感じるようになります。
なので、ある程度サクサク動いてくれるパソコンがいいです。
そしてパソコンのスペックだけを考えるのではなく、ネット回線も光回線にすべきです。
ネットで検索する度に時間がかかっていてはもったいないので、こういうところにはどんどん投資をしていきたいものです。