ランキングに参加中です♪
応援クリックをいただけると とても嬉しいです♪
↓↓↓

ブログ内検索

※本記事はプロモーションが含まれています。

ブログ作成

「MATOMO(アクセス解析)」のインストール方法から設定までのやり方を徹底解説

2017年7月5日

こんにちは、孔雀です。

今回は、MATOMOのダウンロードからインストール、そして設定までの流れを完全網羅で解説していきたいと思います。

MATOMOとは、無料で使うことができるサーバー設置型のアクセス解析ツールです。

前々から気になっていたアクセス解析だったのですが、サーバー設置型であることと、海外のサイトが提供しているということで敬遠していました。

現在私が使っているエックスサーバーでは問題なく作動するようなので、この記事では、エックスサーバーにMATOMOを設置する手順を解説していきます。

スポンサーリンク

MATOMO本体をダウンロードする方法

MATOMO本体をMatomoユーザー会からダウンロードします。

MATOMOのインストールから設定まで徹底解説

↑赤い矢印で示したところをクリックするとダウンロードが開始されます。

ダウンロードした「matomo.zip」フォルダを解凍すると、以下のような構成になっています。

MATOMOのインストールから設定まで徹底解説

MATOMO用のMySQLをレンタルサーバーで新規作成する

ダウンロードしたMATOMO本体をインストールする前にサーバーとドメインの準備をしておきます。

ドメインとは、MATOMO専用として使うドメインのことです。

MATOMOのアクセス解析ツールは1つのドメイン内で動くので、MATOMO専用のドメインを1つだけ用意しておく必要があります。

エックスサーバーだと、契約した時点で無料のドメイン1つが用意されているので、それを使うと便利です。

孔雀
エックスサーバーの無料ドメインとは、「(サーバーID)xsrv.jp」という文字列になるドメインのことだよ。

無料ドメインのURLを確認したい場合は、「ドメイン設定」のページで確認できるよ。

MATOMO専用のドメインを1つ用意できたら、エックスサーバーでMATOMO用のMySQLを新規に作成します。

エックスサーバーにログインして[データベース]→[MySQL設定]をクリックします。

MATOMOのインストールから設定まで徹底解説
MATOMOのインストールから設定まで徹底解説
[MySQL追加]をクリックして、MySQLを新規に作成します。

[MySQLデータベース名]に名前(任意)を入力します。

ここで入力したデータベ-ス名は、MATOMOの管理画面で使うので、わかりやすい名前にしたほうがいいです。

[文字コード]は、必ずUTF-8にしてください。

入力が済んだら、[MySQLの追加(確定)]をクリックします。

これで、MATOMO用のMySQL(データベース)が作成されました。

次に、MySQLユーザーの追加とアクセス権を与えるための設定を行っていきます。

MySQLユーザーの新規追加

MySQLユーザーの新規追加を行います。

これをすることで、データベースへのアクセスが可能になります。

MATOMOのインストールから設定まで徹底解説
[MySQLユーザ追加]をクリックして、ユーザを追加します。

[MySQLユーザID]にID名(任意)を入力します。

[パスワード]を入力します。

ここで入力したID名とパスワードも、MATOMOの管理画面で使うので、わかりやすい名前にしたほうがいいです。

入力が済んだら、[確認画面に進む]⇒[追加する]をクリックします。

MySQL用ユーザにアクセス権を与える

追加したユーザーにアクセス権を与えます。

[MySQL一覧]をクリックして、新しく追加したユーザーを追加します。

MATOMOのインストールから設定まで徹底解説
[追加]をクリックすると、左にある[アクセス権所有ユーザ]に追加されます。

MATOMOのインストールから設定まで徹底解説

左にある[アクセス権所有ユーザ]に追加されたのを確認したらOKです。

ダウンロードしたMATOMO本体をエックスサーバーにインストールする方法

ダウンロードしたMATOMO本体をFTPを使ってサーバーにアップロードします。

ここで問題なのが、エックスサーバー内で提供しているWebFTPを使うとフォルダごとの一括アップロードができないところです。

ですので、フォルダごと一括でアップロードできるソフト「FFFTP」を使います。

「FFFTP」を持っていない方は、こちらの記事を参考にしてください(→「ファイル転送ソフト「FFFTP」のダウンロードからインストール設定までを解説」)。

Piwikのインストールから設定まで徹底解説

アップロードする時は、バイナリーモードにします。(画像の矢印のアイコン)

アップロードする階層は、入れたいドメインの[public_html]がある階層です。

アップロードが完了したら、実際にMATOMOを開いてみます。

https://(ドメイン)/matomo/と打ち込んでみると、

MATOMOのインストールから設定まで徹底解説

このような画面になっていれば、インストール成功です。

MATOMOの初期設定の手順を解説

まず、それぞれで設定したMATOMOの管理画面を開きます。

MATOMOのインストールから設定まで徹底解説
[次へ]をクリックします。

MATOMOでエラーが出た時の対処法

ここで、よく出やすいエラーについてまとめてみます。

古いPHPバージョンによるエラー

MATOMOのインストールから設定まで徹底解説

MATOMOは、PHPのバージョンが古いとエラーになります。

例えば、以下のような「always_populate_raw_post_data = -1」という表示エラーですね。

MATOMOの古いPHPバージョンによるエラー

この表示エラーは、最新のPHPバージョンに切り替えることで解決できる場合があります。

切り替え方法はこちらの記事が参考になります。(→「エックスサーバーのPHPバージョンを最新の状態にする方法」)

整合性のエラー

次に出やすいエラーが整合性のエラーです。

1つの原因としてあげられるのは、MATOMO本体をサーバーにアップロードする際にバイナリーモードで行っていない場合に出るエラーがあります。

対処としては、もう一度バイナリーモードでアップロードし直すか、エラーのファイルが特定できるなら、そのファイルだけをアップロードし直すか、です。

この手のエラーは、これをすることで解消されます。

もう1つの原因は、同じサーバー内でエラーとなるディレクトリが見つかったというものです。

MATOMOのインストールから設定まで徹底解説

このエラーは私の管理画面で出現したエラーです。

なぜに、アップロードしたMATOMO内のフォルダが不必要、というエラーになるのかが意味不明なのですが、一応サーバーにアップした、このディレクトリを削除するとエラーは消えます。

ディレクトリを削除するには、FFFTPを使います。

MATOMOのインストールから設定まで徹底解説

削除する対象のディレクトリは、<public_html/piwik/plugins/Morpheus/icons/submodules>と表示されているので、[submodules]フォルダを削除します。

MATOMO(旧Piwik)のインストールから設定まで徹底解説
[submodules]フォルダがなくなれば、削除完了です。

すべてのエラーがなくなれば、以下のような表示になります。

MATOMO(旧Piwik)のインストールから設定まで徹底解説
[次へ]をクリックします。

MATOMOデータベースのセットアップ

上の「MATOMO用のMySQLの新規追加」「MySQLユーザーの新規追加」で設定したものを入力していきます。

①のデータベースサーバー名は、サーバーパネルの「MySQL設定」→「MySQL一覧」のページ下の書いてある[MySQL5.7情報]に記載してあります。

「MySQL設定」→「MySQL一覧」のページ下の書いてある「MySQL5.7 ホスト名」
上で新規作成した「MySQLユーザーID」
上の、MySQLユーザーの新規追加で設定した「パスワード」
上で新規作成した「MySQLデータベース名」
セキュリティ対策として変更したほうがいいです。(デフォルトのままでもOK)
デフォルトのままでOK
MATOMOのインストールから設定まで徹底解説

入力が済んだら、[次へ]をクリックします。

MATOMOのインストールから設定まで徹底解説
[次へ]をクリックします。

次に、MATOMOの管理画面に入室するためのログインIDとパスワードの設定を行います。

MATOMOのインストールから設定まで徹底解説
[スーパーユーザーのログイン]・・・ログインID
[パスワード]・・・ログイン時のパスワード
[メール]・・・MATOMOからのお知らせなどを受け取るメールアドレス。フリーアドレスでも問題ありません。

入力が済んだら、[次へ]をクリックします。

次に、解析したいサイト、またはブログの情報を入力します。

MATOMO(旧Piwik)のインストールから設定まで徹底解説
[ウェブサイトの名前]・・・解析を行いたいサイトの名前
[ウェブサイトのURL]・・・解析を行いたいサイトのURL
[ウェブサイトのタイムゾーン]・・・「日本」に設定
[eコマース]・・・eコマースサイトかそうでないかを選択

入力が済んだら、[次へ]をクリックします。

MATOMO(旧Piwik)のインストールから設定まで徹底解説

解析用のトラッキングコードは発行されるので、このコードを解析したいサイトの</head>タグの直前に貼り付けます。

埋め込みが済んだら、[次へ]をクリックします。

MATOMO(旧Piwik)のインストールから設定まで徹底解説

これで、MATOMOのインストールから設定までが完了です。

WordPressの</head>タグの探し方

WordPressの</head>は、[外観]→[テーマ編集]の

テーマヘッダー (header.php)内にあります。

MATOMO(旧Piwik)のインストールから設定まで徹底解説

WordPressの<head>タグの場所と、<head>タグ内にコードを挿入する方法については、下記の記事に詳しく書いてあります。

まとめ:MATOMOのインストール方法から設定まで徹底解説

今回は、MATOMOのダウンロードからインストール、そして設定までの流れを解説してみました。

MATOMOは、Googleアナリティクスで解析したくないサイトでの解析に向いていると思います。

インストールしてわかったことは、MATOMOを管理するためのページはどのドメインにアップロードしてもちゃんと作動するということです。

つまり、解析用のトラッキングコードを発行して埋め込んでしまえば、全く異なったドメインからでも解析はされるということです。

もちろん、同じサーバー内にある異なったドメインで、ということです。

エックスサーバーを使っている人は、サーバーを契約した時に提供される、独自ドメインではないドメイン「(サーバーID).xsrv.jp」にMATOMOをぶっ込んでしまったほうが管理しやすいと思います。

関連記事

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪ 応援クリックをいただけると励みになります♪
人気ブログランキングへ

人気おすすめ記事

  • この記事を書いた人

孔雀

ハンドルネーム:孔雀 2004年にアフィリ業界に参入。 2017年から脱サラし、専業アフィリエイターに転職。 ほぼ独学でSEO、マーケティングを学び、2018年6月にアフィリエイトのみで月収50万円を達成。 誰にも縛られない自由な生活を求めて日々精進中。 最終目標は、何もせずに収入が入ってくる不労所得を作り出すこと。 孔雀のブログ「専業アフィリエイター孔雀のつぶやき」ではプライベートな情報も発信中です。

-ブログ作成
-, ,

© 2024 孔雀イズム