こんにちは、孔雀です。
アフィリエイト初心者が、月1万円を稼ぐことは決して簡単なことではありません。
もしかしたら、半年以上ブログの記事を書き続けても月1万円以上稼げていないという方もたくさんいるのではないでしょうか。
現在月収50万円以上稼げるようになった私でさえも、アフィリエイトで月1万円以上稼げるようになるまでに7ヶ月もの期間を要してます。
実はアフィリエイトで稼げない人は、スタートの段階ですでに間違ったやり方から始めてしまってる人がほとんどです。
アフィリエイトで稼ぐためには、検索エンジンの仕組み、ブログ運営のスキル、コピーライティングスキルなどといったトータルな知識を身に付けなければ大きく稼ぐことはできませんが、それを身に付けるための優先順位も非常に重要です。
検索エンジンからの集客方法がわからないのに、優れたコピーライティングスキルを習得してもアフィリエイトでは稼げません。
今回は、アフィリエイト初心者がブログを使って月1万円稼ぐためにまず最初に身に付けるべきスキルとそのやり方について書いてみたいと思います。
アフィリエイトの基礎的な知識や準備がまだ整っていないという方は、下記の記事からご覧ください。
関連リンク
目次
アフィリエイト初心者が最初にライティングを駆使してブログ記事を書いても稼げない
検索エンジンの仕組み、ブログ運営のスキルすら知らないアフィリエイト初心者がライティングを駆使して記事を書いても稼げません。
なぜなら、その記事を露出させるためのネットでの集客方法を知らないからです。
アフィリエイトで稼ぐために記事をひたすら書き続けようとする人がいます。
決して間違った方法ではないのですが、この方法が生かされるのは、書いた記事にアクセスが集められることが大前提です。
つまり、アクセスが集まらないような記事をたくさん書いたみたところで、アクセスが集まるたった1つの記事には及ばないのです。
なぜなら、人の目に触れない記事から商品やサービスが売れることはないからです。
1つの記事を書き上げるのにかかる時間が2時間だとしたら、5つの記事を書き上げるのに要する時間は10時間です。
10時間かけて書いた5つの記事のトータルアクセス数が、2時間で書き上げたたった1つの記事のアクセス数より少なかった、なんていうことは普通にありえるわけです。
まず、このことをしっかりと理解してアフィリエイトに取り組んでいかないと、1ヶ月、2か月後のアフィリエイトに費やした時間と収益に大きな差が生じてしまいます。
なので、売るためのライティングをいくら駆使して記事を書いてみたとしても、その記事を露出させるための仕方をしなければ意味がありません。
アフィリエイト初心者がアフィリエイトで稼げるようになるには、売るための記事を書くよりももっと先に身に付けておくべきスキルがあります。
アフィリエイト初心者が最初に身に付けるべき、おすすめのスキルはブログにアクセスを集めるスキル
アフィリエイト初心者が最初に身に付けるべきスキルは、ブログの記事にアクセスを集めるためのスキルです。
いわゆる、キーワード選定です。
アフィリエイト初心者は、まずこのキーワード選定のスキルを身に付けるやり方から始めないと結果が出ません。
これは、書き終えた記事にアクセスを集めるというアプローチではなく、書く段階からアクセスを集めやすい記事に仕上げていくスキルのことです。
要するに、キーワード選定とは、検索エンジンからのアクセスを集めるためのスキルとも言えます。
アフィリエイトで大きく稼いでいる人というのは、このキーワード選定に長けている人です。
キーワード選定を身に付けた上でライティングスキルを活かしていくから稼げるというわけです。
なので、まず最初に身に付けるべきスキルは、アクセスを集めるためのキーワード選定なのです。
アフィリエイト初心者が月1万円稼ぐために最初に設定すべき目標は1日1200PV(アクセス)集められるブログにすること
アフィリエイトを始めたばかりの初心者が、成約を取るための記事をいきなり書いてみたところでなかなか報酬には結びつきません。
なぜなら、集客ができていないからです。
なので、キーワード選定のスキルを身に付けるためにも、まずはGoogleアドセンスを利用して月1万円稼ぐことを目標に始めて見ることをおすすめします。
最終的にアフィリエイトで大きく稼ぐためには、この「キーワード選定」が必要になってくるので、そこをはじめの目標にするといいと思います。
Googleアドセンスで月1万円稼ぐために必要なアクセスは1日1200PV
Googleアドセンスとは、ブログの記事に広告を設定して、その広告が訪問者によってクリックされることでブログ運営者に収入が入るというクリック型のアフィリエイトです。
Googleアドセンスの詳しい説明や始め方については、以下の記事の「アフィリエイトの種類1:トレンドアフィリエイト(クリック報酬型)」という部分を読んでください。
関連リンク
一般的に、Googleアドセンスの1クリックの平均単価は30円と言われています。
そして、クリック率が平均1%、つまり100PVされると1クリックされる計算です。
よって、Googleアドセンスで月1万円稼ぐためには、1ヶ月に333回以上クリックされる必要があり、そして333回以上クリックされるためには、1ヶ月33333PV以上のアクセスが必要になります。
これを1日に必要なアクセス数に換算すると、1日1111PV以上のアクセス、つまり1日1200PVくらいのアクセスがあれば、Googleアドセンスで月1万円稼ぐことができるという計算になります。
月1万円稼ぐために必要な1日1200PVのブログを育て上げるために何をするのか?
まずは、アクセス数を集めるためのスキル習得の実践です。
Googleアドセンスで月1万円稼ぐということだけを目標に取り組んでみましょう。
これからアフィリエイトで稼いでいくために必要なスキルなので、ライティングよりも先に身に付けておいたほうがいいです。
ライティングスキルはGoogleアドセンスで月1万円稼ぐための記事を書き続けることでも磨かれていきます。
それでは、1日1200PVのブログに育て上げるためにすべきことをまとめてみます。
その1:検索ボリュームのあるキーワードを選定する
記事を書く時は、まずキーワードを選定してそのキーワードに沿って記事を書いていくのが基本中の基本です。
ただ書きたいことを自由に書いているだけではアクセスを集められません。
ここが、稼げるアフィリエイターと稼げないアフィリエイターの大きな違いです。
記事を書く前に、どのキーワードで上位表示を狙っていくのかをまず決めなくてはいけません。
なぜなら、ブログに訪問してくる人のほとんどが検索エンジンを経由して訪れてくるからです。
アクセスを集めるための条件は、自分の記事を検索エンジンの上位に表示されることです。
そして、その選んだキーワードは実際に検索されているキーワードである必要があります。
例えば、この記事を書く時に設定したキーワードは
の4つです。
この4つのキーワードは、書きたい内容のキーワードを自分で選んで組み合わせたものではなく、ツールを使って実際に検索されている関連性の高いキーワードを組み合わせたものです。
実際に検索されているキーワードと、その関連性の高いキーワードを調べるには、Googleのキーワードプランナー、ラッコキーワードを使います。
実際に検索されているキーワードの選定方法と、実際に検索されている関連キーワードとの組み合わせ方については、以下の記事が参考になります。
関連リンク
つまり、このキーワードで記事をしっかりと書いて検索エンジンに上位表示されれば、そこそこのアクセスが見込めるということです。
その2:選定したキーワードをタイトルの中にしっかりと含ませる
選定したキーワードは必ずタイトルの中に含ませます。
「アフィリエイト」「初心者」「稼ぐ」「方法」
<タイトル>
「アフィリエイトのやり方-初心者が月1万円稼ぐためにまず最初にやるべき方法」
なるべく重要なキーワードほど左よりに配置していき、タイトルの文章がおかしくならないようにうまく並び替えます。
検索エンジンが記事の内容を認識する場合に一番参考にしているのが、このタイトルに含まれているキーワードです。
このタイトルに含まれているキーワードと記事内に含まれているキーワードから、検索エンジンは記事の内容を判断し、検索順位を決定しています。
なので、選定したキーワードは必ずタイトル名に含ませて、記事の内容に合うようにタイトルを作成します。
その3:hタグ(見出し)を使って記事を整理する
ブログ記事は、文章が長くなるほど読者は読みづらくなります。
記事を書く時は、読者が読みやすいようにhタグ(見出し)を使って記事をわかりやすくまとめておくと、読みやすい記事になります。
実は、このhタグ(見出し)というのは、読者に読みやすくさせる以外に検索エンジンにどんな内容の記事なのかを伝えるという役目もあります。
なので、hタグ(見出し)の中にも選定したキーワードを含ませると、そのキーワードに対する検索エンジンの評価が上がります。
見出しタグがたくさん出来上がってしまった場合には、読みたいところに飛んでいけるように目次など設置しておくのがいいですね。
私の場合は、WordPressのプラグイン「Table of Contents Plus」を使って、hタグ(見出し)を書くと自動的に目次が生成されるようにしています。
このhタグ(見出し)の設定は、ブログ記事を書く上で一般的になりつつあるので、必ずマスターしておきましょう。
hタグの設定はh1~h6まで設定可能ですが、あまり多く使用すると逆に読みづらくなるので、h1~h3までの設定で十分です。
記事内に記述する場合は、必ずHTMLタグが記述できるモードに切り替える必要があります。
hタグの数字が増えていくほど、見出しが細分化されていくという捉え方で大丈夫です。
まとめ
今回は、アフィリエイト初心者がブログを使って月1万円稼ぐためにまず最初に身に付けるべきスキルについて書いてみました。
アフィリエイトを始めたばかりで、自分の書いた記事からいきなり商品が売れることはほとんどありません。
あったとしても、それは計算してそうなったものではなく、偶然にそうなったまぐれです。
仮に、しっかりと売れる記事を書けたとしても、その記事が検索エンジンに上位表示されなければ、ほとんど報酬に結び付くことはないと言ってもいいでしょう。
なので、まずはじめにしなければいけないことは、しっかりとアクセスを集められる記事が書けることです。
つまり、検索ボリュームのあるキーワードを選定して記事が書けるようになることです。
そのためのスキルを身に付けることが、アフィリエイトで月1万円稼ぐための第一歩となります。
まずは、Googleアドセンスで月1万円稼ぐということを目標にアフィリエイトに取り組んでみてください。
Googleアドセンスで稼ぐための基本をしっかりと学んで実践していきたいという方は、私のオリジナル特典の付いた教材「PRIDE(プライド)」を活用してみてください。
しっかりとアクセスを集められるスキルが学べる、初心者におすすめな教材です。
「PRIDE(プライド)」は、Googleアドセンスで稼ぐことに特化した教材で、アクセスを集めるためのキーワード選定方法や、具体的な記事の書き方、WordPress(ワードプレス)の初期設定など、初心者でもわかりやすくまとめられた教材です。
お金に余裕のある方は、こういった教材を活用して稼ぐまでの時間を短縮してください。
ここにお金を投資することも稼ぐには大切なことです。
そして、初心者がアフィリエイトを学べる市販本もたくさんあります。
下記の記事では、これからアフィリエイトを学ぶ人が読んでおきたい市販本を目的別に紹介しているので、興味があれば読んでみてください。
こういうことにお金を使って、どんどん時間を買っていきましょう。
1日1200PV集まるブログが出来上がった頃には、アフィリエイトで稼ぐために必要な「アクセスを集めるためのスキル」が身に付いているはずです。
そこまでのレベルに到達できれば、成果報酬型のアフィリエイトに切り替えたとしても、そこそこ稼げるようになっていきます。
そうすれば、報酬額月3万円、5万円、10万円と伸ばしていけるようになります。