こんにちは、専業アフィリエイターの孔雀です。
この記事では、私がブログ記事を書いている時に実際に使っているブログ記事テンプレートのサンプルを公開してみたいと思います。
この記事は、主に以下のような人をターゲットに書いています。
この記事を読むべき人
- ブログ記事での文章の書き方がわからない人
- 書くスピードを上げるブログ記事テンプレートの型を知りたい人
- 読まれるブログ記事テンプレートの型を知りたい人
- SEOに強いブログ記事テンプレートの型を知りたい人
ブログ記事を書く時は、前もって記事のテンプレートを用意しておくと便利です。
あらかじめ記事のテンプレートを用意しておくことで、以下のような問題を解決できます。
記事執筆中に起こる問題
- 書いてる途中で手が止まる
- 書いてる途中でつじつまが合わなくなる
- 毎回見直す度に全リライトが必要になる
- 記事を書くのに時間がかかりすぎる
今回は、私が実際に使っているブログ記事テンプレートのサンプルファイルの公開(ダウンロードできます)と、テンプレートの使い方を詳しく解説していきたいと思います。
ブログ記事の書き方がわからない初心者の方は必読です。
目次
【孔雀流】ブログ記事テンプレート(SEO施策)のサンプル公開
私がブログ記事を書いている時に実際に使っているブログ記事テンプレートは以下です。
なるべく簡単に記事作成ができるように、私の今までのブログ執筆経験を元に改良に改良を重ねた記事テンプレートになってます。
ブログ記事テンプレートのファイルをダウンロードしたい方は、下記からどうぞ。
ファイルはテキストファイルになっています。
【孔雀流】ブログ記事テンプレート
この記事で使用したテンプレートのサンプルも公開しておきます。
下の「+」をクリックすると表示されます。
ブログ記事のテンプレート(SEO施策)の使い方を解説
それでは、このブログ記事のテンプレートの使い方を詳しく解説していきたいと思います。
理解しやすいように、上の項目から1つずつ解説していきますね。
項目1:記事の主張
この記事でのサンプル
(理由)・書くスピードを上げることができる。内容がブレなくなる。わかりやすい記事に仕上がる。
(読者への行動提示)・ブログ記事テンプレートのダウンロード
「記事の主張」とは、記事で何を書くのかという部分です。
いわゆる記事全体のテーマですね。
設定しておくのは、「主張」「理由」「読者への行動提示」の3つです。
(主張) | 記事で書きたいことは? |
---|---|
(理由) | 主張に対する理由は? |
(読者への行動提示) | 記事を読み終えた読者に何をしてほしいのか? |
「主張」だけでなく、主張に対しての「理由」、記事を読み終えた読者に何をしてほしいのか?といったアクション部分「読者への行動提示」まで設定しておきます。
特に、アフィリエイトの記事は「読者への行動提示」部分が重要になります。
ここを明確にしておかないと、記事の目的がわかりづらくなり、読者が離脱していきやすくなります。
項目2:読者ターゲット
この記事でのサンプル
ターゲットとは、記事を読む人がどんな人なのか?という部分です。
ターゲットを設定しておくと、書く目的が明確になり一貫性のある記事に仕上がります。
ターゲットを設定する場合は、年齢や性別で分けるよりも悩み事ごとに分けていくと記事が書きやすくなると思います。
⇒「アフィリエイト記事のターゲット設定の絞り方-集客の質を上げて効率よく稼ぐには?」
-
アフィリエイト記事のターゲット設定の絞り方-集客の質を上げて効率よく稼ぐには?
こんにちは、専業アフィリエイターの孔雀です。 この記事では、アフィリエイト記事に選定するターゲットの絞り方について解説していきたいと思います。 ブログやツイッターをやるなら、きちんとターゲットを決めて ...
項目3:読者ターゲットが抱える悩みや疑問
この記事でのサンプル
上で設定したターゲットが抱えていそうな問題や悩み、疑問をできる限り箇条書きで書いていきます。
ここで挙げた問題点がそのまま記事で書く内容になるので、しっかりと細かく書くようにしましょう!
項目4:キーワード選定
この記事でのサンプル
次に、上で設定したターゲットが検索してきそうなキーワードを決めます。
記事ごとにキーワードを選定することで、どのキーワードで上位表示させるのかが決まってきます。
キーワードを選定する場合は、実際に検索されているキーワードを選定することでアクセスの集まる記事になりやすいです。
キーワードを選定する意味や、どんなキーワードを選定すればいいのか?について具体的に知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
⇒「ブログでキーワード選定する意味とは?なぜ記事を書く時に設定する必要があるのか?」 こんにちは、専業ブロガーの孔雀です。 この記事では、ブログでキーワード選定する意味と、なぜ記事を書く時にキーワードを設定する必要があるのか?について解説していきたいと思います。 この記事は、主に以下の ...
ブログでキーワード選定する意味とは?なぜ記事を書く時に設定する必要があるのか?
⇒「キーワード選定方法-アフィリエイト記事でうまく集客させるためのコツ」 こんにちは、孔雀です。 この記事では、アフィリエイトでうまく集客させるためのキーワード選定方法について解説していきたいと思います。 「アフィリエイトをはじめてみたけど、稼げないからやめた!」 という方 ...
キーワード選定方法-アフィリエイト記事でうまく集客させるためのコツ
キーワードを選定したら、これからそのキーワードで検索エンジンの1位を目指していくことになります。
検索エンジンの検索順位のチェックには、「GRC」や「ランクトラッカー」などのツールを使うと便利です。
⇒「ランクトラッカーとGRCはどっちを選ぶべきか?機能・料金比較をわかりやすく解説」 こんにちは、専業アフィリエイターの孔雀です。 この記事では、検索順位チェックツール「ランクトラッカー」と「GRC」の機能・料金比較をわかりやすく解説してみたいと思います。 この記事を読むべき人 ランク ...
ランクトラッカーとGRCはどっちを選ぶべきか?機能・料金比較をわかりやすく解説
項目5:記事のタイトル名
この記事でのサンプル
12345678901234567890123456789012
【孔雀流】ブログ記事テンプレートのサンプル公開-使い方を解説する
キーワード選定が決まったら、記事のタイトル名を決めます。
ブログ記事のタイトル名は、選定したキーワードを含ませて32文字以内でわかりやすくまとめるのが理想です。
上に数字が表示したあるので、それを目安にタイトル名の文字数をうまく調節してください。
記事のタイトル名は、検索結果に表示された時のクリック数に大きく影響する部分なので、読者がクリックしたくなるようなものにするのが重要です。
ブログ記事タイトルの付け方についての注意点などは、下記の記事で詳しく解説しています。
⇒「SEOを最大限に生かすブログ記事タイトルの付け方と適切な文字数」 こんにちは、孔雀です。 この記事では、SEOを意識したブログ記事タイトルの付け方と適切な文字数について解説していきます。 ブログ記事のタイトルの付け方は、今後その記事にどのくらいのアクセスを呼び込んで ...
SEOを最大限に生かすブログ記事タイトルの付け方と適切な文字数
項目6:記事構成(見出し)
この記事でのサンプル
記事のタイトル名が決まったら、記事構成です。
<h2>が大見出し、<h3>がその中にある小見出しといったイメージです。
テンプレートでは、大見出し3つと小見出し2つにしてありますが、この数が絶対というわけではないです。
このくらいだとちょうど2,000文字になるかなあといった感覚で決めているので、それぞれで見出しの数は決めてもらっても大丈夫です。
見出しを作る場合は、上で設定した「記事の主張」「ターゲットが抱える悩みや疑問」などをもう一度見返しながら考えていくと、作りやすいかと思います。
<h2>と<h3>のタグは、テキストモード(HTML編集画面)で記入する必要があるので、コピペする場合はテキストモードに切り替えてください。
<h2>と<h3>の見出しにも選定したキーワードを入れると、検索エンジンでそのキーワードを認識してくれるようになります。
まとめ:【孔雀流】ブログ記事テンプレート(SEO施策)のサンプル公開-使い方を解説する
今回は、私がブログ記事を書いている時に実際に使っているブログ記事テンプレートのサンプルを公開してみました。
【孔雀流】ブログ記事テンプレート
ブログ記事を書く時は、前もって記事のテンプレートを用意しておくと便利です。
記事のテンプレートを使って記事を書くことで、以下のようなメリットを得られます。
- 記事を書くスピードが上がる
- 内容がブレずに一貫性のある記事に仕上がる
- SEOに強い記事に仕上がる
今回、紹介したブログ記事テンプレートは私用にカスタマイズしたものですが、それぞれが使いやすいようにアレンジして使ってください。
最後に記事設計が終わった後の記事本文の書き方については、下記の記事を読んでもらうといいかと思います。
⇒「【初心者必読】Webライティングが上達するコツ7選-読まれる記事はこう書け!」 こんにちは、専業アフィリエイターの孔雀です。 この記事では、Webライティングが上達するコツについて解説してみたいと思います。 この記事は、主に以下のような人をターゲットに書いています。 この記事を読 ...
【初心者必読】Webライティングが上達するコツ7選-読まれる記事はこう書け!