こんにちは、専業アフィリエイターの孔雀です。
この記事では、アフィリエイトを完全無料で始める場合のやり方や手順について解説してみたいと思います。
この記事は、主に以下のような人をターゲットに書いています。
この記事を読むべき人
- アフィリエイトを無料で始める場合のやり方や手順が知りたい人
- とりあえず無料でアフィリエイトを始めてみたいという人
基本的にアフィリエイトはWordPressを使ったブログでやるのが一般的ですが、アフィリエイトはどんなものなのかを体験する目的で始めるなら無料でも始められます。
実際にお金をかけて始めてみたけど自分にやってみたら合わなかったという方もいると思うので、自分がアフィリエイトに向いているかどうかを確認する目的で始めるのはありですね。
今回は、アフィリエイトを完全無料で始める場合のやり方や手順について解説する記事です。
この記事を読むことで、お金を一切かけずにアフィリエイトする方法がわかります。
目次
アフィリエイトの練習には無料ブログから始めるのがいい
お金を一切かけずにアフィリエイトするなら無料ブログです。
アフィリエイトをするのにお金がかかってくるのは、WordPress作成時のドメインとサーバーの維持管理です。
無料ブログを使えばドメインを取得したり、レンタルサーバーと契約したりする必要がなく、無料でブログ運営が可能になります。
ただし、無料ブログではWordPressとは違って、様々なマイナス要因が働きます。
無料ブログのデメリット
無料ブログのデメリットについて、より詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
関連リンク
まずはそのことをよく理解した上で、「無料ブログはアフィリエイトの練習用」と割り切って始めるようにしてください。
アフィリエイトを完全無料で始める場合のやり方や手順
それでは、完全無料でアフィリエイトを始める場合のやり方や手順について解説していきます。
簡単にまとめると、以下の手順で進めていけば無料でアフィリエイトを始められるようになります。
②ブログ記事を書く
③アフィリエイトのリンクを貼る
1つずつ解説していきます。
無料ブログの選択
無料ブログといっても何でもいいというわけではないです。
なかにはアフィリエイトを禁止している無料ブログサービスもあるので気を付けておきたいところです。
その中でもアフィリエイト利用可能で比較的に使いやすいのは以下の5つですね。
<アフィリエイトで使える無料ブログサービス5選>
サービス名 | 容量 | HTML編集 | CSS編集 | その他 |
---|---|---|---|---|
はてなブログ | 毎月300MB | 〇 | 〇 | |
ライブドアブログ | 無制限 | 〇 | 〇 | |
FC2ブログ | 10GB | 〇 | 〇 | 成人向けOK |
Seesaa | 5GB | 〇 | 〇 | |
JUGEM | 1GB | 〇 | 〇 |
無料ブログの作成は、それぞれのIDを新規登録することでドメインとサーバーが用意されます。
あとは、用意されたドメインとサーバーを使ってブログ記事を書いてく流れになります。
ブログ記事の書き方は?何を書けばいい?
収益化を狙っていくブログ記事の書き方には、いくつかの注意すべきポイントというものがあります。
アフィリエイト用のブログ記事はどんな内容で書いていけばいいのか?注意すべきポイントについては以下の記事に詳しく載せています。
関連リンク
アフィリエイトとしてブログ記事で収益化を狙って書くのであれば、商品レビュー記事がおすすめですね。
今まで自分が購入した商品の中でおすすめできるものや、現在使って便利なサービスなどがあればブログ記事に書いて紹介していくやり方ですね。
商品やサービスの良さが読者に伝われば、そこから購入してくれる人も出てきます。
具体的な商品紹介ブログ記事の書き方については、下記の記事をご覧ください
関連リンク
アフィリエイトのリンクの貼り方
次に、アフィリエイトで収益を得るためのアフィリエイトリンク(広告)の設置です。
アフィリエイトリンクを取得するには、アフィリエイトASPへの登録が必要です。
登録は無料で行えるので、自分が貼りたい広告を取り扱っているASPに登録しましょう。
私が実際に利用しているASPは、以下の記事にまとめてあります。
関連リンク
はじめは、広告数の多い「A8ネット」に登録するのがおすすめです。
アフィリエイトASPへの登録が済んだらアフィリエイトリンク(広告)が取得できるようになるので、そのタグをブログに貼り付ければ広告の設置は完了です。
その広告から読者が申し込みをした時点でアフィリエイトの成果発生となります。
まずは、アフィリエイトASPから貼りたい広告のアフィリエイトリンクタグをコピーします。
このタグをブログのHTML記述ができるモード(はてなブログの場合だと「HTML編集」)で貼り付けます。
注意ポイント
必ずHTML記述ができるモードにて貼り付けてください。
これで、一通りの準備は完了です。
無料ブログだとどうしても検索エンジンでの評価が低くなるので集客が難しくなります。
でも、フォロワーの多いSNSのアカウントをすでに持っているなら、そこからのアクセスが流すこともできるので試してみるといいと思います。
まとめ:アフィリエイトを完全無料で始める場合のやり方や手順を解説
今回は、アフィリエイトを完全無料で始める場合のやり方や手順について解説してみました。
基本的にアフィリエイトはWordPressを使ったブログでやるのが一般的ですが、無料でも始められます。
ただし、無料ブログではWordPressとは違って、様々なマイナス要因が働くので本格的にアフィリエイトに取り組みたいという方はWordPressで構築することをおすすめします。
なので、無料でアフィリエイトを始めたいという方は練習のつもりで取り組んでみるといいと思います。