こんにちは、専業アフィリエイターの孔雀です。
この記事では、アフィリエイト用ブログを作成するための手順を初心者でもわかりやすいように解説していきたいと思います。
アフィリエイト用ブログの作成の仕方がわからず、何から手を付けていいのかわからない方にとっては参考になる記事です。
アフィリエイト用ブログと言っても、普通のブログを作る時の手順と、基本的に変わりはありません。
ただ、アフィリエイト用ブログは商用利用になるので、ブログサービス、運営の仕方などに少し制限が加えられるといった違いが出てきます。
今回は、アフィリエイトで稼ぐために必要なブログのジャンル(テーマ)の選定方法や、マインドについても解説していきます。
目次
ブログのジャンル(テーマ)を決める
アフィリエイトで収益化を狙っていくブログであれば、ある程度ジャンル(テーマ)は絞り込んでおいたほうがいいです。
なぜなら、1つのブログでいろんなジャンルを書いてしまうと、検索エンジンでのブログ評価があいまいになり、上位表示が難しくなってしまうからです。
上位表示が狙えないということは、収益化できないのと同じです。
なので、ある程度アフィリエイトで稼げるジャンルに絞り込んだ特化型ブログを作るようにしましょう!
アフィリエイト初心者がジャンルを選ぶ時に注意しておきたいポイントについては、下記の記事に詳しく書いてあるので参考にしてください。
⇒「アフィリエイト初心者が稼げるジャンルを選ぶ時に注意したいポイント」 こんにちは、孔雀です。 この記事では、アフィリエイト初心者がジャンルを選ぶ時に注意しておきたいポイントについて書いてみたいと思います。 アフィリエイトで大きく稼いでいくためには、需要があり、儲かるジャ ...
アフィリエイト初心者が稼げるジャンルを選ぶ時に注意したいポイント
もし、書きたいジャンルがたくさんある場合には、ジャンルごとに複数の特化型ブログを作成していったほうがいいです。
このジャンル(テーマ)選びで、アフィリエイトでどのくらい稼げるのかが決まってくるので、慎重に決めるようにしてください。
ブログサービスの選択
ブログを作る場合の主な選択肢は2つです。
無料ブログサービスを使ってアフィリエイトすることも可能ですが、無料ブログサービスの場合、収益化を拒むマイナス要因が多く存在します。
例えば、以下のようなものです。
無料ブログサービスの収益化を拒むマイナス要因
- 検索エンジンでの上位表示が難しくなる
- 無料ブログサービス側の都合でブログが削除されることがある
- Googleアドセンス広告が利用できない
詳しくは、下記の記事を読んでいただくと理解できるかと思います。
⇒「アフィリエイトを無料ブログで行う致命的な2つの欠陥」 こんにちは、孔雀です。 この記事では、アフィリエイトを無料ブログで行う致命的な2つの欠陥について解説していきたいと思います。 まず、無料ブログを使ってアフィリエイトをすると、以下のようなデメリット(マ ...
アフィリエイトを無料ブログで行う致命的な2つの欠陥、やはり独自ドメイン奨励
無料で始められるのは魅力ですが、無料ブログには収益化を阻害するものも多く含まれます。
なので、アフィリエイトでしっかりと収益化を狙っていくのであれば、最初に初期費用のかかるWordPressブログを作成してしまったほうが得策です。
アフィリエイト用WordPressブログの作り方の手順
WordPressのブログを作るには、以下の2つの手順を踏むだけです。
②WordPressをインストールと初期設定
レンタルサーバーの契約とドメインの取得をしてしまえば、あとはレンタルサーバー側で提供しているWordPressの自動インストールを実行するのみです。
やる前から初心者には難しく感じられるかもしれませんが、以下に説明する手順通りに進めていけば、スムーズにWordPressのブログを作成できるかと思います。
レンタルサーバーの契約とドメインの取得
レンタルサーバーは、これから運営するアフィリエイトブログの規模や数、WordPressの自動インストール機能が付いているか、などで選んでいくといいと思います。
参考記事そして、ドメインの取得は、契約するレンタルサーバーが提供するドメイン取得サービスを使うと、面倒な初期設定が必要がなくなるのでおすすめです。
詳しくは、下記の記事をご覧ください。
⇒「アフィリエイトをする時に取得するドメインの選び方とおすすめ業者は?」 こんにちは、専業アフィリエイターの孔雀です。 この記事では、これからアフィリエイトを始めるためのブログ、またはサイトで使用するドメインの選び方と、おすすめのドメイン取得業者を紹介していきたいと思います ...
アフィリエイトをする時に取得するドメインの選び方とおすすめ業者は?
私がおすすめするのは、「エックスドメイン」+「エックスサーバー」の組み合わせです。
エックスサーバーでは、契約すると無料で1つドメインを取得できるキャンペーン(ドメイン更新料も無料)を定期的に行っています。
このキャンペーンをうまく利用して契約すれば、ドメインの取得料、更新料が一切かからなくなるのでお得です。
⇒「エックスサーバーのサービス内容」 こんにちは、専業アフィリエイターの孔雀です。 この記事では、レンタルサーバー「エックスサーバー」を6年間運用してきた私が実際に感じた使い心地について書いてみたいと思います。 この記事は、主に以下のよう ...
エックスサーバーの評判や口コミは?プランごとの機能とメリット・デメリットを解説
WordPressのインストールと初期設定の方法
レンタルサーバーの契約とドメインの取得が完了したら、WordPressのインストールと初期設定です。
WordPressの自動インストール機能が付いているレンタルサーバーなら、各レンタルサーバーのマニュアル通りに進めていけば、WordPressのインストールは完了するかと思います。
エックスサーバーを契約した方は、下記の記事を参考にしてもらえば、WordPressのインストール方法、その他の初期設定が完了できます。
⇒「WordPressを使ってのアフィリエイトのやり方-設置から設定までの手順」 こんにちは、専業アフィリエイターの孔雀です。 この記事では、最もポピュラーで利用者の多い、ブログを使ったアフィリエイトの始め方について解説していきたいと思います。 この記事を読むべき人 ブログを使った ...
WordPressのブログを使ったアフィリエイトの始め方-設置から設定までの手順を初心者にわかりやすく解説
以上で、アフィリエイト用ブログの作成は完了です。
アフィリエイト用ブログの作り方-初心者でも迷わず作れるマニュアルガイドまとめ
今回は、アフィリエイト用ブログを作成するための手順を初心者でもわかりやすいように解説してみました。
アフィリエイト用ブログの作成自体は、誰でも簡単にできます。
問題は、どのような戦略を立て、どのような記事を書いていくのかが重要です。
つまり、ブログを作っただけでは稼げないということです。
初心者の段階で、キーワード選定、どんな構成で文章を書いていけばいいのかについては、教えてもらってもなかなか簡単に実践できるものではないです。
こればかりは、試行錯誤を繰り返して、経験から自分の成功パターンを見つけていくしかないと思います。
「石の上にも三年」ということわざがありますが、まさにアフィリエイトで結果を出すのも、これと似た感覚があると思います。
まずは、手を動かして経験を増やしていくことです。